2024年 解禁渓流散歩 2!
昨日は 彩の国 埼玉は秩父渓流解禁だったが 先日の積雪 そして寒い
標高800m越えは 水面での釣りなんて成立しませんでした。 寒いし!
多分気温が下がったし水温もぐっと下がったのでしょう。 積雪の影響は大!
半日で撤退
今日はどうでしょう! 標高は1000Mぐらいに行きたいが!
こっちは上がれない予感がする。積雪があると厳しいだろう。
先ずは 数年ぶりに開催の解禁イベント 縮小版は致し方ない。
また毎年特別年券を受け取りにいかなくてはいけなかったのだが
今年は郵送されているので参加しなくても良いのだが...なんとなく行きたくなる。
ここはまだまだ標高が低いので天気が良い日は 気持ちがいい!
ひとまずは 林道終点へ向けて行こう 解禁は正午から!
.................................................
あう-! 雄滝駐車場手前で.....積雪が凍って 轍も無い
その手前で車を止めて準備中の1台 そしてパトカーはすんなりと登って行った。
とりあえず少しお話して 様子を見ると マッドスノーのタイヤだけでは厳しい
チェーンを巻けば行けそうだが....... 他に入っているらしい&
寒さで昨日と 同じように水面では厳しいだろう。
そして源流部なので山の中に入ることになる。 昼からでは夕方までの下山は難しい。
且つ ウェーダーでは 山歩きは私には無理!
チェンを巻かずに少し挑戦 素直に入るが ああああ すぐにある道路を横断する
グレーチングの側溝の部分は溶けている! その部分だけ15cm位の凍った段差が前後に
そこが登れない!あとはなんとなく行けそうだが やめないと危ないので
下がって戻りました。 準備中の方は私の車の動きを見て 焦ったみたいでしたが
まあ大丈夫ですって感じ。 横に滑る..... まあ坂の途中の側溝のグレーチングは危ない。
もう少し表面が崩れる感じだったら行けそうだったけど まあいいか無理はしない。
................................
最近のコメント