« 辰年の春が立ちましたね。 だからちょっと旅に発ってきました。  | トップページ | 渓流解禁散歩。 »

2024年2月20日 (火)

キター!

春が進んで居ますね。 もう夏も近い!

そんな暑さが.....。 そんな日にピンポーン! 郵便局だ。

 うむ チャイムを鳴らすという事は ................。

 

春が進んでいますそろそろ溪の様子見に行かないといけない。

まあその前に

 Dsc_0614_rもう3年位前かな

温泉施設の回数券 買って まだ残っていた。 晩飯ついでにサクッと!

 

で...........

先月末には 早々に上州屋さんに行って

 カードからアプリにしてポイントは! 残っていた 1年でなくなるからね。

最近上州屋にはほぼいかなくなったけど 秩父の渓流年券は上州屋でサクッと

Dsc_0566 入手済!

で今日届いたのは これです。

 そう 秩父と並ぶ私のホーム Dsc_0615

って 差出人欄......。これじゃなくて

 小菅川漁協の2024年特別年券です。Dsc_0616_r

毎年こういった感じで製作されていますが 昨年製作者の方がお亡くなりになられて

 今年から違う方が製作する事になったようです。 今までと雰囲気が変わりました。

製作費や送料などもかかるので一般年券より 少しお金がかかりますが いい感じです。

詳しくは「小菅漁協」のブログ小菅村漁協ブログ (jugem.jp) +最新情報あり

 フィギュア製作「ハンドメイド4ストリーム」さん

       https://www.instagram.com/hm4stream/  

 プレート部分「小菅つくる座」さん

       https://tsukuruza-thkp.com/5489b-shop-bb-home/tsukuruzatop/

尚 今年の特別年券の販売は終了しているらしいです。

いい感じなので 小菅漁協さん これからも続けて行って欲しい特別年券。

よろしくお願いいたします。

 

 一般年券は2月1日から販売していますね。村内のお店などか 釣りチケでも販売。 

そして解禁は3月2日正午からですからですね。

一応正午からですと 重ねてお話しておきます。

  毎年フライングして釣りを始める人が多いので お伝えしておきます。

尚今年の3月2日の 解禁イベントは ほうれん坊さんでやるみたいです。

 その イベントに出店する

  「宮崎ロッドPrime Time」宮崎氏 バンブーロッドビルダー

 、「すれ鱒屋」高橋氏 プロタイヤー  の両名が

    解禁後の午後にフライフィッシング教室を開催するらしいです。

https://www.miyazaki-rod.com/info/info_event-202403-kosuge-fly-school.html

  10名程度 無料だそうです。 興味ある方はどうぞ。

解禁はすぐ 今年は解禁直後からいい感じかもしれないですね。

でも私は心配 なにがって自分の体もそうだけど

   雪不足で源流部は水が無いかもしれない。

 小さな溜りに魚が固まっているかもしれないし いろいろ気になる。

再度 装備の点検を始めようっと!

 

« 辰年の春が立ちましたね。 だからちょっと旅に発ってきました。  | トップページ | 渓流解禁散歩。 »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 辰年の春が立ちましたね。 だからちょっと旅に発ってきました。  | トップページ | 渓流解禁散歩。 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ