辰 立つ の年です。
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------
ですが おめでとうと言っていられない 震度7! 能登半島!
珠洲市 輪島市 に 地震被害 津波被害 地震火災被害が発生してしまいました。
沢山の方々が お亡くなりになってしまって そして今まさに救助のさなかの状態で
出来るだけ多くの人の命が助かって欲しいです。
応援物資等については 今少し地元の受け入れ態勢が整ってからとして
それまでは自治体自衛隊など国も含めた支援状態を見守りサポートをしましょう。
尚 建築設計の構造設計者として 私が言えることは輪島市河合小学校前交差点での
7階建てのビルの倒壊について東側の隣のわじまんま側へ倒れてしまったようです。
建物状況を視認しただけで建物の東西幅に対して高さが比較的高いですが
多分この程度では建築基準法上は 問題は無いと判断できる。しかし1階の柱から全部
東に「コテン」と倒れていることを考えると........ 平面的に東側は上階まで柱より
跳ね出している床が全層ある。
転倒状態では見ると 東側の柱の列側が少し沈んでいるように見える。
転倒した状態で浮いてしまっている柱の下の基礎杭が接続していない。
この周辺に液状化はないと判断していい??? 杭や杭頭が付いていないので
下の地盤は 比較的締まっている砂地盤で7階建てのビルを支持できる地盤が
浅い深さにあった? かもと考えて で直接基礎? 東側の地盤が沈み込むと同時に
想定以上の地震力で西側の柱が浮いてしまってコケてしまった?ように見えます。
あくまでも見ただけの推定です。 支持力に対して上部の重量との差の安全率が
低かったの可能性があります。この程度しておきましょう。
細かい話は色々分かった後として
亡くなられた方々ご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
また現在も救助救出活動中だと思います。 頑張ってください。
-------------------------------------------------------------------------------
では話を戻します。
昨年は色々変化した年でした。 コロナ明け 溪は人がごった返し と思ったら
メインの溪へのアプローチ林道が通行止め ついでに渇水。
体は腰からきて 半月位杖ついていたし.....。 雨が無さすぎて暑すぎて
日本は亜熱帯になったかも?
近所(鶴ヶ島市)車で5分ぐらいの所になんとドンキがopen
近寄らずに過ごしています。
仕事がなんとか落ち着いて 都内へ出かけた時にちょいと
詳細はまた今度....。
今年の庭には みかんが! 豊作 ご近所のお姉さま方に人気!「いつ採るの!」
まあ 野鳥が来るので ご飯に...。 でも例年になく甘いです。少し小粒。
年越しはすっかり良く寝て 早朝から川越氷川神社 高麗神社へ
バタジャガと串焼き だけ頂いて戻りました。
二日の昼間 高麗神社は大混雑! 昼間はねえ。
とまあ いろいろの年末年始でした。
日頃の感謝を神様へお伝えして 今年は楽しく溪に入れるように
お願いしてきました。 春が来ること待ち遠しい。
「春よ来い」歌って 待っています。 春よ 遠き春よ ~♪
今年もよろしくお願いいたします。
« 徐々に.....のはずが | トップページ | 辰年の春が立ちましたね。 だからちょっと旅に発ってきました。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 辰年の春が立ちましたね。 だからちょっと旅に発ってきました。 (2024.02.14)
- 辰 立つ の年です。(2024.01.04)
- 徐々に.....のはずが(2023.12.17)
- また時間が空いたけど まあ徐々に体を動かしています。(2023.12.10)
- 仕事で出かけた その先(2023.07.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
- 辰年の春が立ちましたね。 だからちょっと旅に発ってきました。 (2024.02.14)
- 辰 立つ の年です。(2024.01.04)
- 徐々に.....のはずが(2023.12.17)
- また時間が空いたけど まあ徐々に体を動かしています。(2023.12.10)
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント