小菅村渓流解禁2023
3月ですよ!!!! ちょっとあったかすぎる!
準備中!!!! 皆さん頑張ってください。 私は?
白糸の滝駐車場に止まる
がああああああああーーーーーーン ゲート閉鎖!!!!!!。
昨年11月下旬林道上部の斜面から でっかい岩が! 林道閉鎖です。
岩の撤去は終わっているみたいです。... 実は立ち入り禁止となっていましたが
白糸の滝駐車場に3台に車があり ここからすぐに下に降りたとは考えられない。
降りてもすぐに堰堤があり両側壁 よって少し手前で対岸側を高巻き
上に上がって 確か丁寧に囲まれて木を育てていた所の記憶があるのですが
ぐるっと回って 先の吊り橋を渡ってこちら側に戻って来て流れに降りられる
しかしすぐに また堰堤 両側岩壁!で 一旦林道へ上がり 堰堤を越えてから
急斜面から降りるという道筋のはず
よって 山中を進んで危険な岩壁をロープで降りて流れに立つ以外
この林道に戻らないと 奥に進めないはず 皆さん林道を歩いて入っていると
判断しました。
私も ゲートから見えるあたりに落石だったはずなので 注意しながら....
だけど 3人以上が入った そして元々 この時期はこの源流では早すぎる季節
私は今日は ここでの 釣りはあきらめて様子だけ...........
お久しぶりです!........年いちぐらいは お会いしています。 いつも現場で!
ちょっとお話させて頂いて 頑張ってください! と エールで私は戻ります。
この辺りで山女魚が来るかもしれないけど..........まあ いいか。
張弦構造ですね。手摺はトラスにしてあります。
一部岩盤がはがれた??? という感じですね。
ではとりあえず最下流のC&Rの河原に 皆さん釣り堀よろしく頑張っています。
ま フライ向きではない
しかし 全くライズも無ければハッチも無い!
ルアーマンさん テンカラ師さんが多いなあ フライマンはマーカーばか
り しかもじっと巻きの場所 渋いという事ね。
対策を考えていたら 焦がしちゃった!
ま とりえず ニジマスを
こういう事もあるさ と.....。
山並みに 陽が陰って 少し寒くなってくる。
源流に入るのはもう少し先ですね。 慌てない慌てない。
さ 秩父はいつにするか。
« ちょっと寒いなあ。 でも春を告げるものが届きました! | トップページ | 今年の秩父の渓流は.....。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント