« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月29日 (水)

梅雨が開けちゃった!

なんと まだ6月だというのに! 梅雨が開けちゃった!

 ちょっとだけ雨は降ったけど。 足りないよー! ダム湖の水は少ないなあ。

溪の流れも雨が降るとちょっと上がるがまあ普通以下なので この後が心配。

P6250047_r

京大+モンベルの山の健康診断 3か所分届いたので1か所目 水採取に行こう!

関東近郊はほぼ予約が終わったみたい この先は地方になる

6月25日 普通なら良い季節の おじかきぬに行こう!

「ひいふうみより」のブログをチェック あの水害から復活しつつある見通沢

テンカラ専用C&R区間知っていますね。あの上流側が休漁開けしていたのですが

漁協さんが 魚影が少ないとして今年は休漁区に

でも 入山沢を少しだけ解禁する 現地確認必要ですね。 

続きを読む "梅雨が開けちゃった!" »

2022年6月21日 (火)

梅雨の晴れ間

6月19日 朝 あ 晴れた。

でも ちょっと ワサワサ しているので.... まあ少しだけ。

今年も多分開かない市道17号線(林道ではありません)

昨年長野県側の出口を見てきたけど道の真ん中に木が生えていたので

多分開通させるにはちょっと大変だと思います。

 当日もオフロードバイクの方たちが入って行くのを見ていますが

 人の迷惑なのでやめてください。 事故って死んだ人もいる道です。

 また事故を起こすとあなたがけがをするだけではなく。

 この山や溪を利用する人にも迷惑です。通行止がずっと続くことになりかねないし。

 ただでさえ 落石が多い道なのでやめてください。 そして林道ではありません。

 秩父市道です。よって一般道の通行止めです。 普通に道交法が掛かります。

 元4輪ですが 86で林道を駆け抜けていた私が思います。

 ここは楽しい林道ではない。普通の砂利道で通行止めなだけです。

有名な林道とか言って走っても面白くないです。埼玉に面白い林道は残っていない。

と小言を言いながら

P6190049_r 超!混んでいる!

秩父市道大滝17号線(昔は林道今は市道)の王冠キャンプ場先のゲート前

2週前にはC&R区間で 少しだけ入りました。 落石&29cm岩魚

落石対策でヘルメットをしましょう&落石の件で 秩父漁協さんへ連絡&HP記事にも.....。

 今日も早く帰りたいので....と思ったら 私以外に4台も...........。

少し安心したのは皆さん埼玉県人。 アユも解禁しているけど地元 そうなんだなあと

でも2台の人は餌釣りだったとして上流 二人はC&R区間かな?と勝手に思い込んだら

P6190050_r

 

続きを読む "梅雨の晴れ間" »

2022年6月 5日 (日)

久しぶりに小菅川へ行ってみましたよ。

はい 解禁以来の いやその間に一度ちょっと来ているけど釣りという感じではなく

いわゆる観光的に小菅川来ていましたが 久しぶりにちゃんと(でもないけど)

源流に入ってみました。 まあ焦っている早く入る人もいると思いまして

そして慌てて追い抜いて行こうとする人も多い だったら あんまりあわてず騒がず

季節の一尾に会えるだけでいいでしょうと

P6040049_r ちょっと雲が多いかな?

P6040050_r 苦労して

駐車している車が映らないようにして 私を入れて4台の車 最低でも4人

もしかすると もう少し多い? 良い時期に入りつつの時期なので人は多い

この終点まで4km位に14台の車 土曜日はこんな感じです。

 

 

続きを読む "久しぶりに小菅川へ行ってみましたよ。" »

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ