毛針を流してみる
その下の秩父荒川本流 やっぱり減水 お 降り口の所から降りていく人が
川口ナンバーのルアーマンさん達ですね。 さあどうなのでしょうか?
本流筋はポイント釣りになるはず そしてこの少し上の中津川の合流地点のチョイ上に
低い堰堤があり そのあたりまでは釣りしているのを聞いたことがあります。
まあ渓流釣りというより本流釣り 長竿とルアーの釣り場ですね。
毛針を流せないことはないと思いますが谷が深くてバックが取れないドン深も多い。
でもこの季節はどうなのでしょう。 下流からの遡上はまだ先の季節だし
中津川の滝沢ダム下へ差してくる山女魚がいるらしいのですがその季節でもない?
居付かな? 頑張って! 初めて来たらしい。
中津の氷壁 まだまだ健在です。 その先前線基地は今日はスルーして
で春日部ナンバーの軽ワゴン車が居ました餌釣りの方お二人。これから入る?下に?
なんかここでやりたかったみたい。だめですよ!魚を抜いちゃ!
そして ここは毛針専用釣り場でC&Rです。
そして秩父は一般渓流エリアでも20尾制限 そんな釣れないじゃないですかと
それが釣れちゃう(こともある)でもこの辺りは発眼卵だけだと思いますよと
下流は今日も成魚放流があります。そしてこのC&R上流に歩いてはいると
今はパラダイスかもしれませんよとお伝えしましたが 大変! と......。
あらま 秩父は普通に1時間2時間歩くと とりあえず天然魚に会える可能性がある
できれば3時間が確実? まあ埼玉の川越より東の方は 秩父より栃木や群馬が近いし。
日光みたいに秩父は恵まれてはいません。 奥の奥まで入って 天然魚か
里中で成魚放流になります。 何とかなるさ的に来る前にちゃんと調べてからね。
今日は 普段こちらの方に来ない人達二組に出会ったことになります。
今年も秩父に釣人が多い。
姿だけでも見たいなあと 降りた すぐ開きに10cmぐらい!
うも 多分山女魚ということは このプールに10尾近く居ますね。
ちっこい山女魚は群れる。いますよ きっと でも毛針を見て逃げました。
まあハッチも 何も 羽虫は飛んでもいません。 何より小さい ということは
下流への山女魚の供給もできるのかな? 姿がすぐに見れたのはいいですね。
小さすぎて 釣り対象ではないですけど
雪庇を踏み抜かないように....。
やはり水面は....
このプールで手前の氷の庇の下から逃げる山女魚 一歩前に出たらプールの中が大騒ぎ!
なんと岩の脇の辺りから深い底から わさわさ 数十尾 5cm位から12cm位かな
あちこち逃げ回って 何度も水面にとっかえひっかえ流したんですが 完全無視。
まあ小さくて釣り対象ではないのですが...............。
もしかして テンカラの方が良いかも。 まだ虫が飛んでいないので水面は無理
それでも私は毛針を沈めませんよ。 あくまで水面それで出なかったらまた今度です。
多分小さいから出ないと言い聞かせます。
プールは本命ですが いろいろいじられているのでその上下のこういった場所が穴です。
ポンと出たりすることが 今日はありませんでした。沈み石があるんだけど。
まあ あんまり深いところはないのと この先は日陰ばかりなので水面はないと判断。
まあ とりあえず小さい魚影は確認できましたので上がりましょう。
やはり氷が融けてからが本番
その前に羽虫のハッチを確認したところから始まるとは思います。
いつになるか? 毎週のように見に行こう!
あらま今日は車が一台もない! 皆さん 氷と減水で入らなかったのでしょう。
でも先の路面の氷は大丈夫かも もう少しか? 日陰の氷が減ってほしいなあ。
で早めに帰ります。少し忙しい。 今日この頃。 秩父でちゃんと釣りたい。
« 令和4年の解禁 騒動の巻? | トップページ | 明日 雨だって! »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント