そろそろ 4月ですね。
雪が降ったり 雨も降ったし 2週空きました。
この 道の駅前の流れを眺めて 思案.............。
今日は広い流れに行くか もっと標高を上げるか.........。思案の結果。
標高を上げることにしました。 まあ解禁から標高1000mぐらいをウロウロ
下げても 標高800mぐらいをウロウロしていたので もっと標高を下げれば
必ず結果は出るはず? でもさあ 本番は標高1000mは行くよね。その方が面白い。
日常が戻るのか? もう芝桜の季節が目の前!
もうお終いみたいです。 ということは 河原の氷原は消えている?かも
積雪が消えた! 行けるか? ちょっと水位が上がっているぞ? もしかして雪代??
逆にやばいか? 水温低下???
昨年より早く出てきている気がするけど?
これは誰か通れないように木の枝を入れたか? それとも風が運んだ?
枝打ち? 全部半分ぐらい切って折っているなあ?
そして丁寧に下降路に重ねている? 怪しい???
まあ そんなことはもろともしないので 堂々と真ん中を撤去しながら通りました。
実は今日はロッドを変えました。 前回まではI's3でした。
で今日はIspec ちょっと柔らかくしていきましょう。
でもハッチはあ少しはあるか?
今日はこのプールに姿は見えませんでした。
この前にガンガン流れているところの巻きで
下からドンと出そうで 引き返した͡娘がいました。 うむスポットかあと思っていたので
まあいいかという感じ。
四角い石の下にポチっと入れるとスパッと消えた! ほいと併せてぐんぐんグン!
おお8寸ぐらいかと..................。ふっと抜けました。あああああ。 いかん!
今日はIspec だったことを忘れていた! ロッドを背中の方まであおらないと
フッキングが甘くなるのを忘れていた!!!!。
毛針のフックはファイン系の刺さり優先細いものにしていたが 残念!
多分岩魚君でしょう。 ということで 標高を上げてもそろそろOK!
ウエットウェーデイングの準備だな。 そろそろ秩父中津川C&Rもいい感じ。
この雪代というか水温低下が終わると いけそうな感じ。
ハッチもしたそうな状態でしたよ。 でも今日は人があまりいなかったのが変でしたが
昨日の雨であきらめたか??? でも穴の中からしか反応がありませんでしたが
ハッチもぼつぼつ始まるでしょう。
さて私はもう少し狭い溪に行きましょうかね。 4月ですから
« 明日 雨だって! | トップページ | 4月3日 予報は曇りのち雨 そして冬が戻る気温だそうです。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント