« さてと 渓に出かけましょう。 | トップページ | もうすぐ4月 標高が低いところは 山桜が咲き始めていますね »

2021年3月23日 (火)

あったかい。

季節は 春爛漫。 しかし 桜がお彼岸に これだけ咲いているのが 早いなあ。

P3234049

P3234050

 

実はカメラ 私のオリンパスTG-5 (最新機種はTG-6)に思い付きで

テレコンバータを購入してしまった!!! って何 という人に説明をします。

カメラのレンズの明るさを変えずに 被写体を1.7倍に撮影できるのです!

P3234052

ただ 普通のミラーレスとか一眼とは違う コンパクトカメラのタフシリーズTG-5

Itemv321180bw000_nocolor_01

これをつけるだけなので 液晶に映る画像は 丸い穴を覗くように写ルンです。

しかも dataもなので 加工が必要。 でもね もしかすると

今まで撮影できなかった野鳥とか 少し遠い映像を追えるかもしれないのです。

 楽しみが増えたと思う。  実践投入してみることにする。

昔ニコンのF2をお借りして モノクロで鎌倉街道中道を取材したことがあります。

長ーいフイルムを空きフィルム缶に24枚撮りとか36枚撮りとかに切って巻いて

自分で作るやつね そして撮影して ネガおこしして 自分でプリント。

記事は とあるところの機関紙でしたが それは良いとして

今はこのブログで好きのままに撮影 写真は楽しい まあ一眼やミラーレスでなくても

スマホの変な加工じゃなくても いろいろできるので面白い。

Face変な加工の例....。

かわいい子です.............へへ。   誰?

P3234055

で テレコン まあ撮ってみないといけないと思い 今日の桜を撮影してみました。

近接桜にはテレコン必要ないけどね..........。でいつものFD-1も活躍しています。

P3234057

昨晩の雨は今一つ 日曜日の雨と合わせ技でも 雨量30mm程度。

うーん まだ水量が回復しないねえ。 但し小菅村は一晩で50mm降ったので

少し回復だと思います。    と 雨量をチェック

見やすくなった 気象庁の「ナウキャスト」数時間内の雨チェックをができる。

そして数日間の総雨量を確認するには

国交省の 「川の防災情報」 洪水や積雪潮位を確認できるのですが

気象庁の情報だけではなく 自治体情報の雨量や川の水量 ダムの水量が確認できる

時系列で降水状態と総雨量が確認できるので数値から川の状況を推測できるのです。

リニューアルされて便利になった。 アドレスはめんどくさいので 検索してね。

P3234059

LINE問題が話題になっていますね。いろんな意味で日本ていう国は

占領しようと思って 攻め込むと 直ぐに占領できてしまいそうな国ですね。

P3234061-3

情報が筒抜け 国土地理院の地形図も簡単に買える。海外では入手が難しい情報

そして LINEの情報筒抜けだから どこを押さえ攻めればいいか 敵にはわかってしまう。

また国内の感染症をコントロールできない政治機構。人々のやさしさにしか頼れない。

そして 変な総理経験者が女性蔑視したり それが話題になると急に女性ばかり集めてみる

大体「女性」がと言っているじたい問題

肩ひじ張らずに優秀な人を集められればいいのではないでしょうか?

そこに 女性の人数合わせはいらない。政治家も官僚も まあ頭悪いねえとしか言えない。

それがこの国の中心でいろいろ動かしている人たちで その人たちに投票して

議員とかにしているのが私たち...........。 自業自得ということなのかもしれない。

そして今夜も酔っぱらって感染する人がいるのかも? それも自業自得。

やっぱり しばらくは街に出るのを控えるほうが良いなあ。

P3234062

まあ いろいろ思うとことはあるが 今は桜を愛でて心をやすめていよう。

秩父の渓の水量が気になる私でした。  あ あれは私です。

« さてと 渓に出かけましょう。 | トップページ | もうすぐ4月 標高が低いところは 山桜が咲き始めていますね »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さてと 渓に出かけましょう。 | トップページ | もうすぐ4月 標高が低いところは 山桜が咲き始めていますね »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ