さてと 渓に出かけましょう。
毛針釣りは この時期はゆっくりと 少し遅めの時間で行ってみました。
3月14日のことです。
秩父中津川水系に行くときは いつもここでプロトレックの標高表示を合わせます
奥秩父もみじ湖 滝沢ダム貯水池上流広場先 標高597Mの標柱
ちなみに もう少し先の中津川の集落先の 埼玉県立森林科学館でも標高742Mの表示
でも 帰りには気圧の変化で30m前後狂ってきます。
春にしては暖かい............。
ちょいと右に曲がって八丁峠トンネル方面へ向かって あああああああ
うううう不安がよぎる。 ニッチツの事業所などが並ぶ方へ行く前のトンネル手前を
4台の車が(右の車の向こうにもう一台!)
しかも ゲート前 転回もできない!!!! 空けておいてよ。
広河原川沿いの 上野村へ続く林道(もう開くことがないゲートだと思う。)
広河原川 奥の釣り場まで約5kmで
まあ私的には釣り区間は3.5km位しかないから 車4台 4人は入っている
あああ 超満員 です。 まあ 9時過ぎに来る私も私だけどね。
転戦 しましょう。
中津川本流のC&R区間最下流空いている!!!!
王冠キャンプ場先のまだ空いていないゲートには多分数台の車があって
人がたくさん入っていると思うので奥には行かない!!!!
でも 風が強い! 昨日の雨の後低気圧のせいで風だけ残っている
昼過ぎには弱くなると思うので まあゆっくり入ります。
しかし この下流域は魚の付き場がなくなっている。
しかし 見つけたよ 山女魚 ちょっと大きめ23cm位 見切られた!
でも他には ほぼ反応なし。 逃げます! 鎌倉沢に入って
動画参照してください。 あああああのプールです。
一枚岩 以前は少し砂利などがあって複雑な流れだったはずが......。
さらさら流れるだけ...........。
AS50のバッテリーが切れた! ついでに私のバッテリーも切れました。
鎌倉沢の各小さいプール ここまでにカエルと岩魚10cm位がそれなりに居ました。
ポワーン ってライズ基本カエルでした。
バッチリよく見るライスとはちょっと違うなあと 観察しつつ釣り上がりました。
岩魚のライズもありましたよ。
谷のⅤ字の向こうは 明るくて フライフィッシングは楽しいなと思う。
今日一日が幸せだったなあ 明日はもっといい日になりそうだと思える。
えっちらほっちら 登山道に上がって
少し誰かが歩いて落ち葉が少なくなっている?
膝ぐらいまで溜まっているはずの場所
あああ忘れた 今度入る時は登山届だそうと思っていたんだ。 投函箱見て思い出した。
まあ転戦したことや ちょっとだけだったから 許して
右の中津川本流から左の鎌倉沢に入ったので忘れていました。
一応鎌倉沢は熊さんの縄張りになるので気にしなくてはいけませんね。
おっと 車の脇にこんな虫がもぞもぞ歩いていました。
ということは そろそろ羽虫の季節が近いか。
季節の進みは早いが 水が少ない難しい渓流になっていますが頑張ろう!
さてと温泉だ!
私の釣行GPSlogをYAMAPにてスマホで簡単に執っています。こちらの記事です
源流は解禁と同時に人だかり 天丸山・南天山-2021-03-14 / こうたろうさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
2万5千分の1の地図や5万分の1地図では役に立たないことも
山と高原地図で見る登山道でも役に立たないことも
スマホで簡単に地図が見れます。(電波無しでも)ちょっと私には意外だったのが
YAMAPはコミュニテイが充実している 他の人の 登山等々の記録
GPSlogが見れるし記事にコメントができる。
もっとも 釣りの記事はあまりないですが
紙の地図とスマホの地図と使って道なき渓を歩く 安心できます。
実は 他にもGPS記録を執れるアプリはスマホには入っているので
GPSlogはいろいろ使ってみています。安心がプラスするアプリケーションです。
紙の地図以外も使ってみてください。
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント