年に1度は....その壱 少し遠出。
夏のお盆の季節 今年はいつもと少し違う
少し余談です。 飛ばしてかまいません。
--------------------------------------------------------------------------
「新しい生活様式」だとか 訳のわからない言い方をしているし。
報道もそれがどういうことか理解して使っていないと思う。
何の手立てもしない政策によって 人が感染していく 今は死ぬ確率は低い。
しかしアレは 詳しい正体がまだわからないワクチンもまだ無い よって未知のもの
ここは人権は個々のものではあるけど 全員全体のものでもある。
全員検査と隔離 隔離も人権優先だから閉じ込めるのではなく 生活社会を作る。
ここは ある意味本当の国力が問われていると思う。 大事なのは人間力だと思う。
---------------------------------------------------
長い余談でした。 ブログでも書かないと 先に進めない。
大変申し訳ありませんでした。
それでは本題に入りましょう。
晴れているけど 八ヶ岳の上だけ雲が.........。
南からも黒い雲が合わさってどんどん大きくなる。
私たちの年代は 春夏は 清里に冬は野辺山高原に その野辺山高原です。
今日の秩父は暑いだろう! でもがっかり..........。
大弛林道入口から通行止め まああちこち通行止め
昨年の台風の影響が残っている。 ここから約3kmは歩かないと
目的地には着かない。 うむ 荒れている渓と思う。
岩が見えるが 半分砂に没している。 無理
一応 毛針を入れてみました。 イワナは居ます。 サイズ小 20cm前後
でも かなりいじめられています。 シカの足跡より人間の足跡が多い。
作業道が冠水??? 取水堰から取り込んだ水 水槽に入れて沈殿槽とか...。
溢れていました。管が壊れたか 詰まったかでしょうか?
ちょっと奥に入れないし 人が多くて集落近くも荒れている。
転戦するか。
お昼を食べる
久しぶりに外飯 気が付いたら写真を忘れていた!!!!!!
雲が多くなってきた。
河原の広いところから おおお居ますね。小さいけどね。 うむ もしかすると
瀬に出てきているのかな?ここはヤマメは居ないからね。 標高1500M弱。
やっと出会えました。 23cm 毛針を選ぶなあ。
ここでもイワナたちに教育をしている人がいるようです。さあ進みましょう。
「ごろごろ」 遠くで雷がやばいなあと思いつつ
落ち込みの連続で千曲川源流の本番開始と思ったとき 雨が降り出しました。
うむ消化不良です。 雷も近くになってきた。
ということで 戻ります。
まあぽつりぽつりですがすぐに村に戻ろう! っと 村役場前を通過するころには
ザーザー (多分30MM前後の降り) そして県道は冠水前が見えなくなるー!
泥水です。(後で水が被ったところ乾燥すると泥が蜘蛛の巣みたいな汚れに)
早いけど帰ろう。で温泉はどこにしようかな? 瀧見の湯はまあいいけど
たまには違うところ清里に降りると混んでいるだろうなあと やっぱり佐久に
いくつも日帰り温泉あります。
合わないなあと思いつつ
露天風呂がいいねえ。
ふう 上信越道で帰る 渋滞無し。
まずは横川SAで峠の釜めしと 見つけたおみや!!!!
まあ釣れないお盆でした。 雷さえ無ければ...........。
では 次!!!!
« 夏岩魚! | トップページ | 年に一度は→二度???.....................その弐 少し遠出2 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
« 夏岩魚! | トップページ | 年に一度は→二度???.....................その弐 少し遠出2 »
コメント