梅雨の晴れ間はすぐにやってくる!
平日だから ゆっくりとゲート前にam9:30
一台の軽バンあり 先行者か......。まあどこに入っているか?
様子を見ながら行きましょうか。
あああああ 今日は失敗デジカメ忘れた!!!!写真が飛んでいる。
この林道から流れが離れて人気がなくなる辺りで 毛針を流したい。
鈍った体 先日の試運転では ちょっと厳しかった とりあえずオイルは回ったはず
先行者はどこかな? 覗いては流れに石を入れて魚影を確認.....。
さすがに中流までは釣り人も多いこともあり魚影が薄いですね。目的のあたりに到着
ゆっくり1.5hかけて登ってきました。 約250m程標高が上がり標高1050m超え
ここらあたりからいよいよ林道はつづら折りで県境を跨ぎます。
とりあえ道の真ん中にデーンと座って昼飯!
ああああ 先行者さんが下りてきた。 私の目論見と違う方でやったみたいです。
ルアーマンさんです。 小さいのばかりとおっしゃっていました。
エールを頂いて ありがとうございます。
流れは二手に分かれ つづら折りの方と離れる方 二股。
ここは左股 グイグイ登る流れに入ります。
まだまだ登っています。毛針を置く場所がなくなってきます。
ほんの500Mあるかないかの区間 1時間弱も かかってしまって
計6尾ほど毛針に反応しました。 爆釣といってもいいかもしれません。
細いながらも しっかりと流れがある きっと上には岩魚が潜んでいます。
ちなみに中指の先から時計バンドのところまで約20cm
右手?にしているのは スマートウオッチ!安いの買ってしまった。
心拍測定して少し強度を体にかけて.....。
小さい22cm23cm しかし 8寸超えの感じがするぐらいの元気さのファイター
お腹がパンパン ひれは大きい 尺も夢じゃない尾鰭。
ここは天然物の岩魚だけ 1尾はフックアウト 2尾は毛針を見て逃げた。
3尾ネットイン 1時間で6尾を見て 3尾の粘膜と体温を感じ 最高!
また会おう と 流れに戻しました。
いい感じです。 帰りには珍しく
多分 何とかムシクイという鳥だと思う。 ウーム デジカメ忘れたのが後悔。
また来ればいい。とりあえず歩けた。
もう少し歩いて いくつかある今年の目標は 時間が少ないけど
いくつか行けるかな? 動ける体に戻したつもり動かないと.......。
« 久しぶりの渓 | トップページ | やっぱり気になる あの渓 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント