解禁日の中津川 昨年の台風の爪痕が
昨日より続きまして
中津川の集落を抜けて 中津川C&Rの最下流
砂利が沢山 平っ川になっている お一人様 先客の方が
たまりのところはあれは岩のポケット そこへ落ち込む流れは20cm幅???
南天山は登れません!
王冠キャンプ場先の林道ゲート 毎年5月の連休前に開くはず
手前はこういう感じ!
といっても 多分ほとんど中津川C&Rの上流の一般区間へ入っている方たち
車1台に一人としても 信濃沢の上流は入るなと書いてあるゲートがあるので
そこまでの区間に入っているなると キャパオーバー???
その先に入る健脚は多くはないと判断するけど
C&Rに入るフライマンテンカラマンさんは
多分 早い時間からは入らないでしょ。
まあC&Rで魚影を確認してみます。
ゲートの中にいた車 見張っている! 多分漁協さんかな??? 市役所の方???
流れがねえ これじゃあね。 淵が無い
流れの両側に堆積した砂利(細かい)
もっとゴロゴロしたのが並んでいたはずです。
流れもサラサラ! これはいないよね。
半分諦めの気分で 少し深みがありそうな辺りから降りてみます。
これは河原から法面の間にたまった砂 高さ50cmぐらい
この砂がたまるぐらいの水が出たんですね。 鹿の足跡。
まあ 元々渇水気味だと こんな感じか? 雪が少なかったからな。
斜面の足元がこうやって崩れている。
淵も居ないけど 浅い淵から 小さいのが毛針を見たけど
#18では口に入らないのかな??? ハッチもないし
サササと逃げた。 もっと小さくすると見えないしなあ。
ちょっとだけ...。 小さいカデイス発見。 ユスリカ見つけた。
ハッチを探すのも一苦労。やーめた。
これは釣りをする環境ではない。
ウェーデイングシューズはベロンとなって歩くの大変だし。
で さっさと戻って 滝沢ダム
サル発見!
濁っている 満水 いつももっと深い緑色なんだけどなあ
しばらくシルトの流出でこの色でしょう。今年の中津川の状態は厳しい。
朝見てきた 入川 滝川は
滝川はアプローチの確認をしていないですが
国道から降りることができれば 水がきれいなので大丈夫かと思います。
入川は林道崩落したらしいので 釣堀上流側へも工事の状態次第???
軌道跡遊歩道も 橋崩落路肩崩落したらしいので
岩魚三昧まで行くには どこかで川通しになるかもしれない。
よって 入川は厳しいかなあ?
という感じでしょう。
せっかく 道の駅大滝の売店がファミマになって
おにぎりが買えるようになったんだけど
あんまり活用できないのかな?
旧荒川村から雁坂トンネル方面はコンビニがなかったんだけど
コンビニ弁当おにぎり派の方は便利にはなりそう。
今まではお土産屋さんだから あんまりお弁当とかなかったしね。
道の駅の食堂は4時には終わるので ダムカレーも食べられないし
温泉入って食べるしかない。お手軽に もしくは急ぎたい人には.....でした。
でも私は帰りに少し買うくらいかな? あくまで渓の中でご飯とコーヒー。
さてウェーデイングシューズ補修だ!
11インチの方だから8インチの方でウェーダーが入るかな???
実は2足あり ウェーダー用11インチとウェットウェーデイング用8インチ
無理だろうな。直ぐに洗って乾燥して.................。
ただいま作業中です。
小菅村解禁までに間に合うか! 3/7に特別年券受け取れるか!
« さあ解禁だ! の その前に何それって感じ。 | トップページ | 小菅川 渓流解禁です。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
王冠から上流、大変なことになっていますね。
広河原はこれよりマシな状況です。
回復までどれほどかかるのかガッカリです。
今期は期待できないですね。
投稿: jetpapa | 2020年3月 5日 (木) 23時31分
そうですね。
今期は一回水が出ないと 流れは戻らないのかもしれません。
魚自体は居ないことはないのですが
もう少し暖かくならないと イワナが動かないので
それから上流を見てみます。
多分広河原川のほうが良いかも.....。
昨年もシーズン中の雨でも流れがかなり変わるような流れだったので
鍛えられている???かも
投稿: こうたろう | 2020年3月 6日 (金) 16時09分