« 今日はスーパーにお昼ご飯を買いに行った! | トップページ | 今年 禁漁前の渓流 »

2019年9月29日 (日)

秋の駆け込み釣行

P9201303

9月になって 消費税が!!!!! まあいろいろと

& 親の医者通い 二人....別に

で 急ぎで....。あああそう言えば 溪に立っていない。

9月20日の事

 

 

P9201305

朝までに適宜片付けて あんまり寝ていないけど

仮眠後10時過ぎに出かけてみた!

P9201309

まあ時間も時間なのでちょっとだけ

連休は最終日 時間が取れるかも? 未定....。

でも そこにしっかり釣りに行きたい 事前調査で良い。

P9201310 鉄骨砂防堰堤の所

P9201312 先日までの状態より

悪いかも! 岩魚からの反応が少ない!

時間も時間だしね。P9201313

P9201314

 

P9201315 ここまでにしましょう。

数か所で15cm位の反応を確認。

 だが先日の感触だと堰堤間に1尾は8寸以上がいると判断したのだが。

台風も来るし。P9201318

P9201319 帰る

 

 

 

9月23日 結局22日には時間が取れず23日になった。

台風は少し北側 しかし風が強い予報で 谷が広めの中津川は無理!

 

ならば 小菅川です。 なんと晴れています。

朝 9時過ぎ! 林道終点に テンカラ一年生さんが! お久しぶりです!

オフロードバイクの女性が バイクの撮影

P9231320

 

P9231321

P9231323 でも西側が曇って来た!

小雨! 風が!!!!!! 奥に入るのは危険! 小枝も飛んでくるし!

テンカラ一年生さんは雄滝下へ入るとのこと

 では準備しようかな?  強い雨! やばいぜ!

P9231326

 

P9231330

 

P9231331

 

結局 林道終点の直下で様子見木々に覆われて

少しは雨の影響と風の影響が少ない & 落石等の心配も少なく

 溪からの脱出もしやすい。 短い区間

落込み肩で反応が多数! 多分18cm~20cm位?

二つ三つお腹を見せて! 毛針を食い損なう。

ちょっと流れが速い。 まあこんなものと思うが

セットアップ堰堤下のプールも反応無。

以上!帰ろう。

P9231334

少し日が差してきた。気が付けば少し日が差している。

P9231336 だが 倒木は以前のまま

 朽ちて行くんだろう。

P9231340  水量は少ないけどなあ

付場が少ない感じ

P9231341 道の駅小菅

少しずつ雲が薄くなってきた。

今日はだめだけど 少ししたら岩魚と会える。きっと会える。

今年は岩魚となかなか会えない。

 もう少し溪に入らないといけないですね。

今年の溪 まだ終われない。

 

« 今日はスーパーにお昼ご飯を買いに行った! | トップページ | 今年 禁漁前の渓流 »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日はスーパーにお昼ご飯を買いに行った! | トップページ | 今年 禁漁前の渓流 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ