« やっと 釣行 | トップページ | すっかり 9月は中でス!!! »

2019年8月27日 (火)

さてと そろそろ 秋の溪です。

9月の足音が聞こえ始めています。

溪の季節終盤 今年のやり残しが無いように....。

 

7月の末 夕刻の空 かなり暑い時期でした。

Dsc00358

もう少し遠くまで出かけて奥まで行きたかった季節です。

Dsc00359

いつもの所の帰りの武甲山

Dsc00370

そうそう選挙に行っていないの?と思われてしまいそうなので

しっかりと

参院選は期日前投票 埼玉知事選も期日前投票 ふむふむ

Dsc00371  日高市役所

秋の釣りを前に  少し毛針を補充!

Dsc00375 スレッドのワックスが

何か効かないのでワックスも仕入れて 夕方からゴソゴソ巻きました。

ついでに フィッシングベストのポケットを整理して

おおおお フライボックスを一新!

Dsc00383 axisco 3つ+1

厚みが薄くなって

 パタゴニアのスウイートバックベスト28L(旧モデル)のポケットに

全部のフライボックスが収まる!

  モンベルのアングラーズバックには無理だけどね。

まあアングラーズウエストバックとセットで財布&スマホ&iPADminiも運べる。

Dsc00386

  今までのフライボックスも並べてみた。 いつも ポケットからあふれていた。

capsのフライボックス長くお世話になって

 C&Fはミッジのアイにテイペットが結べなくなって使っているが

全部は持っていけなかった。 新しくしたら全部持っていける!

まあ必要が無いのもあるけどね。 叩きあがり中心だけど

マッチザハッチのシュチエーションもそこそこやりたい。

   (そういう溪に行っていないはずですが 人が多いと山奥でもそれがある。)

意外と藪沢の小さい子と遊んでいる時はミッジが有効です。

 さてと シーズンの締めの準備終わりました。 さあ溪歩き しましょうか。

« やっと 釣行 | トップページ | すっかり 9月は中でス!!! »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やっと 釣行 | トップページ | すっかり 9月は中でス!!! »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ