熊 初目撃!の続編 「森のくまさん」は続く
秩父市役所さん 早い対応の熊目撃情報HP
http://www.city.chichibu.lg.jp/item/7882.html#ContentPane
秩父市の熊目撃情報の頁です (旨くリンクできるのか)
5/19 私は 小熊を目撃しました。
翌日 5/20 朝に秩父市大滝総合支所に電話で報告しました。
本日5/21 熊目撃情報のHPに情報UP
秩父市役所さんに拍手! 早い対応ありがとうございます。
秩父市役所様 いつもお世話になっております。
そして 情報が早いのは助かります。 少し位置が違う気もするのですが
(少し訂正)
で多分違う人が通報した内容かもしれません5月18日ですから.....。
いずれにしても あの辺りは熊がいるということです。
熊の家に入るのですから当たり前ですね。
小熊がいます。皆さん注意しましょう。
秩父市のHPの位置は私が戻って入渓した地点辺りでした
GPSの情報を送れるように できれば正確な情報が届けられたのですが
カシミールに落としたYAMAPからのGPS軌跡を PDFで
少し大きめの地図にして全体位置がわかるようにしてますので解像度が低いです
またカシミールの調子が悪い地図がズレている!! いやスマホのGPS機能か?
こういうことがあるので スマホ会社さんにお願い
スマホのGPSアンテナの情報と制御アプリのバージョン情報など公開してください。
赤線の一番奥にあたる左位置で小熊と接近遭遇です。
一応地図内に入川林道のゲートと赤沢谷の名称記載と柳小屋の記載まで含めて
位置がわかるようにしたため軌跡線が重なって...見にくいですが...。
朝の9時10分ぐらいに確か 冷静に時計を見た覚えがあります。!
記憶があいまいに......やっぱり動揺していたんでしょう。記憶が....。
そして退溪したのは 朝に 子熊と遭遇した辺りでした。
大岩が 川をふさいで川通しで上がれない所でした。
でも今日の雨で 川の様子が変わるんだろうと思います。
« 森のくまさん! | トップページ | 季節は新緑 ならば 懸案事項 広河原沢 に入りましょう。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント