雨ですが 多分工事が終って 通行止めが解除のはず!
ここです
ニッチツの車しか入れなかったので
まあ 神流川を歩いて入れるけど....。
毎日 出合の中津川流れ込みに釣りの人の車が5台位.....。
すぐに通らずもあるし でやっと開けた感じの広河原沢です。
でも先行者あり! 地元民ですね。
普通は30分は歩いてからインのはず
なら 仕方がないので 下の方から入ってみるか。
ただ気になるのは中津川の減水状態からすると厳しいかも
この雨で少しはというところかもしれません。
まあ お試し ダメなら中津川のC&Rでお茶濁しでしょう。
この営林管理道 上野大滝線 普通に車が通れるようになったことを私は見ていません。
というほどでは無いけどね。
やっと戻った流れ見たい
ごーろという事でしょうか ごーろごろ。 ガラガラ
目の前を野鳥が!近くの枝にとまった!
カメラカメラ!!!!! 出て来ない!
この有様です。まあコンデジ拡大しても.....。
青黒いオオルリ? いやああああ コガラ違うなあ?
左右で違う鳥と思います。
水底の一枚岩ツルツル コケがある所はずるんん!
腰位はあるね。水はきれい。岩はツルツル
堰堤までは深い所&水底 ツルツルコケると危険&魚っ気が無い
多分水流が復活したばかり....。撤退
沢通しで上がれるところまで下がって退溪です。
林道は意外ときれいです。
赤テープと番号がついていました。
新緑とつつじが そろそろ山が活発になってきてます。
帰ってきました林道入口ゲート 鍵がかかっている。
で 怪しい軽トラ 実は釣りの最中奥から2台の軽トラが下りてきました
その車がまた入るつもり? 丸太が載っていますが? 林業の方?
溪の奥の事を聞こうかなと思うんだけど エンジンかけたまま
窓を閉めてずっとスマホをにらめっここっちと目が合わない怪しい?
で帰る始めて途中でもう一台帰って来た。
多分 林業の方シイタケ原木系? お昼で一旦家に帰って行った?
と想像を膨らませてみました。 お話したかった....。
この雨で水量は 少し改善したと思います。活性が上がるといいなあ。
では連休後半へ
« ゴールデンウィーク始まったよ。 | トップページ | 上高地 探索してきました。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント