2019年 溪が開けた!
今年も秩父の解禁日には溪に入れなかった。
まあ平日だから仕方がないけど
では賑わいを感じに 小菅村の解禁イベントに行きましょう。
やはり解禁日はゆっくりと!AM9:00発 だって解禁は正午から!
その前に春らしい小河内ダム お店が開いていた珍しい。
小菅村の「すずめのお宿」前の車列! 普段は一台も止まっていないのに!
早速漁協さんのデスクへ 申し込んだ特別年券&C&R20周年記念キーホルダー! ゲット!
今年もよろしくです。 ルアーとか沢山おいてありました。 各SHOPさん 大盛況!
では奥に入りましょう。
白糸の滝駐車場前 ここまで「やまめ道」の看板の所に2台のみ 空いている?
で 水が少ない本流ですが 流れ込む沢は意外と水の量が多め 少し降った雨が効いたのかな?
晴れています が
雄滝駐車場に1台 お二人お食事中? 雄滝前に1台 ムムム!
あああああああ 林道終点は 3台! 私を入れて4台かあ 少し考える。
その間にも1台来る。しばらくお話して.....。
雄滝の所に入った方と一緒のようです.少し下がって入るとのこと
解禁日から最奥まで来るとは!
先に来た3台の内訳 デリカの方は昨夜から泊まりで最終堰堤を超えたようです。
手前のベンツの方は山歩きの方でした。 そしてフィットは テンカラ一年生さん
車の写真は テンカラ渓流一年生さんのブログでご確認を https://tenkara1nen.naturum.ne.jp/
ここからは飛べないのでコピペで....。 テンカラさんすいません書いてしまいましたmm。
で そのことを知る前の私の推理は 最終堰堤超えは 二人以上?と解釈しまして
もうお一人は すぐ下かなあと 少し時間を置こうか 時間も無いしなあ どうしようか?
また人が来そうなので すぐ下に入ることにしました。
そしたら
あら !( ..)φ メモメモを取るテンカラ一年生さんです! 久しぶりに溪で出会ってしまいました。
お話させて頂いている間にも 上に見える林道終点に また一台車がエンジのジムニー
確か あの方は千葉の人だと思う 私と同じモンベルのアングラーズザックを背負っているはず?
常連さん皆さん暖かい解禁は林道終点! でも焦ることは無い. 水面の毛針釣りには早すぎる季節です。
しばらくゆっくりお話させて頂き 私の岩魚も残してくださいねと お願いして
下の堰堤落込みを覗きに...。 右岸の斜面を登ったり しかし体が重い。
水量は約10cm下がっている?
それでも絶対に沈めない私. しかも人の後で無いよね..
あったかいとはいえ 昼間だし まだまだ春先 岩魚は隠れているはず 水面じゃ無理でしょう。
しばらくすると先に行ったテンカラさんがお戻りになってきました。 魚影確認したそうです。
わたしはちょろちょろ 枝に引っ掛かっている毛針&餌釣りのハリスも回収!ばかり
だって フライラインを飛ばしていると 枝から下がっている切れたハリスに引っ掛かり
こちらも枝に絡まるという.....。 そして春先は流れの中にも枝などの障害が! それも適宜 撤去しながら
線や面で釣りをするドライフライなので あちこちでトラブルありは仕方ありません。
で最終堰堤へ向かう 毎年危ない斜面を下から見上げる
右から左に木の影が繋がる水平になる辺りを抜けて 左の切れている裏の方へ降り
セットアッパー堰堤を超える道。
でそのセットアッパー堰堤下まで少しの所で ああああ これこれ!
一応 かげろう#18位も 少しだけ見た って やっぱり岩魚だけの辺りなのでダメでした。
ま人が多いしょうがない 昼解禁だしね。 まお祭りということで.
帰りしな 一応 私は最近入ることが無くなった C&R区間を覗いてみると
3時過ぎというのに 皆さん熱心に毛針を飛ばしたり ルアーを引いてみたり
でも私が見ていた10分ぐらいの間に釣り上げた姿は見られなかったです。
そして 私の秩父解禁に行こうと思った 3/3
雨!でも あきらめきれず 向かっていたのですが無理!
合角ダム上を狙ったのですが! あきらめてウロウロ!
鉢形城跡を見ようかな でも雨じゃ面白くないか
皆野寄居の有料道路のアーチに雨が悲しい車窓 ではと 埼玉県 川の博物館に向かったが
見た感じ なんか気乗りもしなかった. で ドライブだけで帰りましとさ。
« 少しは体を動かす。 | トップページ | 日差しは気持ちいいけど北風は冷たい »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
渓 解禁!
皆さん、小菅に集合 ですね。
今年の釣行く、楽しみにしています。
投稿: 杣女 爺 | 2019年3月 5日 (火) 07時00分
いやあ 私の秩父解禁がまだです!
小菅川は春祭りでした。
少し雨降って溪が潤ったころに入れるといいなと思います。
投稿: こうたろう | 2019年3月 6日 (水) 07時19分