夏の溪 本番
再始動し始めて ちょこちょこ出会っています。
うーんぶれぶれ! しかも目が光ってしまっては...。林道は走りながら& 向こうも逃げル逃げるなのでボケるし
ピンがまーまーになると構図が 。 車の窓から片手だしパチパチは上手にならないと...。
ということで 2カ月ぶりに空けました 中津川林道トンネル工事による通行止めが終り
王冠キャンプ場まで入れるようになりました この先は昨年より引き続き通行止め
相変わらず「馬鹿ども」が通行止めゲートを開けて入っていきます。
こういうことを言ってはいけないと思いますが 勝手に入る奴は 死んでもしようがないです。
ワイヤーでも張ってやろうか! (これ以上は危険なのでやめておきます。)
で先行者有りですね。 でもC&Rに居て欲しいなあと思いつつ では秩父は中津川C&Rを超えた先に入ります。
2カ月間 多分ほとんど人が入っていないはず?
あら?比較的新しいお助けロープが! 入渓点 堰堤上の岩の所 少し土が崩れて高めになっていると
思っていたところ。 でも数日の事じゃないなあ???? やはり餌釣りのペースは健脚だ。
餌の方は 鮎の季節だから鮎に行って欲しい 今年の鮎はデカいらしい 鉄腕ダッシュでやってたよ。
少し溪は減水気味 (そういえば滝沢ダムもかなり減水していた) でも 山のいたるところから水が染み出ている
普段はあまり流れていない流れ込みの滝も そこそこの水量。
入渓点から すぐに餌釣り師かテンカラ師と思われる足跡 ハイ先行者ですねジムニーの方でしょうか。
私も6時半過ぎには入ったのですが....。 早すぎでしょ! 毛針釣りには でも餌の方とかが居ると...。
そんな時間帯かな? それでシビアなのです。足跡が乾かないくらいの時間しか経っていないので
シビアシビア!明るくなってきているので 山女魚もシビアシビア 無視&蒸し無視。暑いし!
ど真ん中は無視されます。 3投目には逃げます。 時には「カツン」「コツン」と毛針に出ますが
5尾ほどアタック 空ぶり&何と言う事か こういう時に合わせ切れ!!!!
やっと手にしたのが この娘です。 プリプリ 23cmのグラマラス。
辺りはこういう巨岩がゴロゴロになる辺り 淵も深かったり
岩の間を登りまして 通行止めの林道 暑い!
結局先行者の方とはお会いできませんでした。 感じ的には約1時間ぐらいの遅れで歩いていたと思いますが
竿抜けや 餌の人がやらない感じの処に反応があった感じですが 瀬も淵も上手な感じの方かな?
多分私が掛けた所は竿抜けです。 浅めの開き尻でした。 あらゆるところに毛針を浮かべ何だか疲れた。
気が付いてみれば お昼も食べずに。 もちっと落ち着いて ご飯&コーヒー飲んでいればもっと釣れたかな?
夏ですね。岩魚を釣るには暗いうちかな?
約2km歩いて帰りましょう。
で 帰りしな 林道が県道になって 下って滝沢ダム上流広場駐車場入り口のところの
道路情報盤の気温表示! 「37℃」 へなへなヘナ 秩父は暑い 熱い!
本日は道の駅大滝温泉で ダムカレー!
滝沢ダムです。 近いうちに 二瀬ダムカレーも載せます。
でも温泉は 薬師の湯に行きましょう。 いつものコーヒー牛乳! 「戸田コーヒー」は軽くて温泉上りにぴったり
そのまた 帰りしなR299 前の車が早く走ったり遅くなったりと一定の速度で走れない感じ。
このまま 正丸トンネルを超えると煽っているのでは疑いを受けそうなので 道の駅あしがくぼで休憩。
珍しくおみやを買いました。で 見つけた秩父コーラ! いい感じのジンジャ―て炭酸は弱い。
そんな味より 気になったのがこれも 小鹿野町の戸田乳業の製品!!炭酸飲料も作っているんだ!
他にメロンそーだとかあったな今度は全種買ってみよう。 でも もう少し冷えた方が美味しいよ。
« 体慣らし | トップページ | 猛暑 第2段始まってますね。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント