体慣らし
オンシーズンだというのに...。 まあこういうこともある。
しかし有資格者が きっちりその業務範囲を作業できない
変な国家資格ですよね。 試験結果だけの有資格まあ大卒だけでもらえる資格よりましだけど
その試験結果だけで実務を知らないで資格を持って数十年どういう仕事をしてきたのか...。
そんな資格はいるのでしょうか?
まあ イライラしても始まりませんお仕事があることはありがたいことです。
黙って熟すしかないです。頑張ります。
さて 2カ月休んでいないと言いながら 半日ならということで 6月3日にも出撃しています。
なぜ? それはねえ 中津川は 中津川渓流釣り場(管釣)森林科学館の 少し先の小さなトンネル
2つ連続している所 両方とも工事中で 歩きでも 通過 不能です。
となると..................そうです。 C&Rは5/14から川通しで無いとは入れません。
約500M位 川通しで歩いてから 堰堤を超えてC&Rの再下流 まあそこそこ歩く感じです。
人が少なくなって山女魚と岩魚は元気かなと入っています。
6月3日は時間が無いのと背中のザック内を完全防水にしていなかった!!
そんなことになっているとは思いもよらず大きな滑淵2連続部分 股上まで漬かりながら
あああ片掛けしていた ウエストバックが水没する!!! 財布は防水していない ! という感じで
戻り始めると テンカラ氏2名&餌氏も確認してしまったので人多いで撤退! 温泉で体メンテにあてました。
???うん???熊さんかな?写真にすると見えないなあ?
ということで 7/9月曜日(なんで日曜日で無いのかが?)行ってきました。体が鈍り切っているので無理はしない。
とりあえず 工事区間の川通し300M 進んで 我慢できない(逃げる魚影!!!!!!)
そして 久しぶり 溪での 「大」「キジ打ち」 気持ちよか!
で 堰堤も近づいたので林道に上がります。 その堰堤から先が中津川C&R
堰堤を越えまして ずんずん 鎌倉沢脇の南天山登山口 緑! 林道は所々に.....。
そして王冠キャンプ場 工事が終るまでお休み中
閉鎖されたままの林道入口 そのまんまです。
という感じで 鈍った体に鞭打つ??? 林道を歩いてC&Rの半分をpassして とりあえず!核心部分で
一尾釣ったら帰ろうかなと思っていて すぐに釣れました。 ちょっとちびちゃんでしたけど
うん 初夏の感じです。 でも 気になる前日の日曜日と思われる足跡が二人だと思いますが。
立ち位置も怪しいのです。 テンカラ氏ならいいのですが......。
帰りますam10:30.....。暑い! 木の枝も落ちてきましたよ。
帰りしな 誰も月曜日に渓流釣りはしていないと思ったら! C&Rの下の区間でフライマンさんに出会いました。
工事のトンネルは通れないかなあ? 川通しで歩きましょう! C&R区間まで行きましたが
下流区間は釣りしていませんよ。 頑張ってください。あ そこに熊の足跡らしきありましたよ。 etc.
その方も私も 1尾キャッチ 数尾バラシという感じで同じような釣果の様でした。
まあ朝の時間だけなのでそんなものでしょう。
そそくさと車まで戻って 「@ふうっと」 温泉だあ!
何となく大滝温泉を通過して両神村(小鹿野町) 道の駅 薬師の湯 温泉は いい感じ
食事は大滝温泉の方がいいかな? では何故に 閉館になった 神怡館の様子見
まだそのままです。 取り壊すのも大変だしね。何とか有効活用して頂きたいです。
よしよし 体は何とか動いているリハビリ? 溪に行こう!
« お久し......。 | トップページ | 夏の溪 本番 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント