2018年 黄金週間が目の前に.....。
今年は暖かい! うーむ でも.....。 季節の進みが早すぎる。
秩父は羊山公園の芝桜はどんな感じなのでしょうか? 少し早いのかな?
こっちは順調です。 もう二十日 食事が美味しく 感じています。
今まで使っていた灰皿かき集めて来て。 もう要らないです。 あ 兄妹が....吸うんだった。 残しとかないと。
TUTAYAに ちょこちょこ行って
確かそろそろフライフィッシャーが発売になるころだなと....。 あらまあ まだだった.....><
でも山釣りJOY買ってきちゃった。 懲りないですね。
で 気になるのが 釣り雑誌は どこも そうだけど春は渓流が中心
しかも最近の流行? 源流でテンカラの記事が多い。 ウーム 源流の釣行記はやめてよ.......。
釣り人社 地球丸 笠倉出版社 山と渓谷社 各社とも出ているんですね。
小菅川......。 初心者にちょうどいい源流という感じで紹介している。
しかもメインの とっても敷居が高い流れの後に ちょっと軽くできて近い的な載せ方......。
ウーム人が集まるよね。 去年辺りから特に人が増えているからね。 この黄金週間は人人だろうなあ。
もしかして去年 なんだか シーズンが進むほどに 数が少なく&小さくなるなあと感じていたのは
各社さんとも取材をしていたからかな....?
ということは釣りにくいよね。皆さんもそう思うよね。 やはりいつもの行きつけのところが穴場だと思います。
どうするか? 小菅にするか やっぱり秩父かな? 裏切らないしなあ....。
ローカルな 細い流れが釣れなくても 人が居なくて楽しくなっている私がいるし。
まあ 人が多い連休はゆっくりするか。
« 羽虫は 飛んでいる? 4/12追記 | トップページ | 2018年 黄金週間が目の前に.....。 羽虫はまだかな? 続編 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
« 羽虫は 飛んでいる? 4/12追記 | トップページ | 2018年 黄金週間が目の前に.....。 羽虫はまだかな? 続編 »
コメント