« ちょっと一服 | トップページ | 良い天気が続きます。 ならば!  続き 1 »

2017年12月 3日 (日)

良い天気が続きます。 ならば!

2017年も 師走。 平成の時代の終わりの日もほぼ決まり

何かと忙しない日が続いております。

いろいろ事情がありまして ほんとにインドア生活を余儀なくされ 逆に思いっきり疲れている。

ううううううううううううう この良い天気に風も無くて最高の日より

うううううううううううううううううう いっちゃえ!

ということで 来シーズンまでの体力維持作戦 第1弾 低山トレッキング&遅い紅葉と落ち葉を踏みしめて

日和田山 そして 高指山の鉄塔 物見山 へ ピストン山歩き でも― インドア生活が長いし大丈夫?

Pc030177


今日は日和田山登山口の駐車場へ車でGO! ¥300-.なり!

Pc030178


工程はほぼここに書いてあるところです。

Pc030179

明るい広葉樹林 いい感じですね。


Pc030180

一の鳥居 一礼してよろしくお願いいたします。


Pc030185

ここの序盤で本日の調子がわかる。

どうもインドア生活でふくらはぎがすぐに張って来た。

ついでに先日のクライミング講習で宙ぶらりんになった右足首が何だか違和感がある。

今日はどこまで行けるか.....。少し不安になる。  ま ゆっくりと様子見ながら

さて 男坂 女坂の分かれ道 足の具合を見ながら......躊躇なく男坂 なんでって?

Pc030187

ちょっと楽しみというか 見たいというところがあってそちらへの道を確認しながらなので こっち
(結果関係なかったけど)
はい 不動様の所 ここから登りがきつくなる 足は大丈夫か?

Pc030188


Pc030193


ついつい流れがあるとみてしまう。

Pc030195

こうなってくるの....。


Pc030197


Pc030198


Pc030202


Pc030209_2


その先には こうなるのです。


Pc030211


Pc030212


Pc030214


はい あっちは多峯主山(見えないか....)などの飯能方面 こっちは巾着田 かすんではいますが

暖かい日差しを浴びて気持ちが良い。  足は大丈夫じゃないけど 両足ふくらはぎ太腿外側動きが悪い!

張っている ついでに その右足首に鈍痛が..........。  ゆっくり登って来たんだけどなあ。

インドア生活で鈍っているから余計に....。 人が増えてきた 社前の岩場での日向ぼっこの場所は

後続組に開けることにして

Pc030218


社脇から社裏のベンチへ ゆっくりと足を揉み解し 乳酸を流す 右足首をさすっていると

かなりアキレス腱が緊張しているwwwww。 悪夢がよみがえるか?


彩がいいんだけど.....。

Pc030221

秀峰富士を仰ぎ見~てぇ~ ♬ 知る人ぞ知る 校歌。

Pc030223

落ち葉が カサコソ


Pc030234


次回へ続く

« ちょっと一服 | トップページ | 良い天気が続きます。 ならば!  続き 1 »

趣味」カテゴリの記事

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 良い天気が続きます。 ならば!:

« ちょっと一服 | トップページ | 良い天気が続きます。 ならば!  続き 1 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ