ひと月ぶりに 渓へ
やっと 行ったよ。 久しぶりに小菅川です。
8/12 しかも思いっきり遅く am8:00過ぎの出発WW。
am10:30小菅林道終点に 先客が居ません!! ラッキー。
でも この数日 夜に雨が降っていたとの情報 確かに村の中は約50cm位増水? 濁り無し。
では源流部は 約20cm位増水? 濁り無し。 まあ林道から見た感じのこと
奥に入るかどうするか.....。 ひと月ぶりの渓なので 雨上がりの滑りやすい山中は危ないかなあと
& 小菅は増水すると釣りづらい などもありの 林道区間 14台の車を確認しているので
とりあえず すぐ下でいい感じだったら奥に行こうと すぐ下に入りました。
下りる途中 ぴょんと飛び出したのがこいつ
下りて準備していつも最初に毛針を入れる所に ホイ!
21cmかな 少しずらして流すともう一尾 筋 底石有で出ますね。お腹空いている?
その上のポイントでも一投で ポンとばれました。
また上でも ただねえ 最初の所以外はちょっと外した所で出ます。
まあ仕方ないでしょう。人が多い流れですから
そんなこんなで登山道橋下の開き 岩盤脇で流れが合わさるところ....。
ドンと! 27cm出ました この辺りで24cmを超えるの 初めて 増水の小菅って釣れないんじゃないの?
行けるじゃん!。
でも水が多すぎですね。 そのせいで流せるところが少ない。 まあ堰堤間だけで今日は勘弁しておいてやろう!
林道に上がると私より先に林道を下っている!
東の空は 晴れ間が 西の空は日が傾きかけて曇り
帰りにおみやをと思い 道の駅小菅へ 人が多い。
うりぼー!
ヤッパリ渓はいいねえ。
ではね
« ちょっと一服。 | トップページ | 気持のいい 森の中 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント