春の陽気に 誘われて
年度末が過ぎて少し落ち着いたかなあ?
さてこの材料は?
まあお楽しみって そのうちにね。
で 出歩いてる合間に
彩の国の民たるもの 溪に立つなら これを持たなくてはいけない! ってことは無いけど(代わりに日釣り券)
とうとう彩の国の民らしく????購入!
ついでに装備の充填
沢登りするわけじゃないけど 一応 とりあえずdryバック 本格的なものはやめておこう!軽い薄い丈夫(らしい)
で 年度末の土日お仕事した分の 代休を取ってしまいました!
だって! 良い陽気&また土日が怪しい雲行き
で近を重視して 4/5am9:30出発! (なんて遅い出発!) R299を西へずんずん!
正丸トンネル越えて横瀬川!
4/2に山女魚140kg成魚放流したらしいけど 道の駅芦ヶ久保前辺り 人出50人ぐらいいたらしい? すんごい!
am10:00前到着 放流魚の影も形もありませんでした。 あさましい人が多いなあ。釣堀みたい。
ちょっと下流のC&R入ってみるかとどうしようか?付近を散歩。
まったく魚っ気が無い! まあ一応入ってみました 水が少ない底が砂の所が多い!
石が入っているところもあるけど....。 10CMぐらいのが群れている!!だめだこれ!
ハッチはあるけどなあガガンボ飛んでるけど。
4~500m丁寧に探しまくったけど足元から逃げるのも居ない!
うーん! 歩いて車に戻って さあどうしよう???? 合角ダムの上に行ってみようかなあ?
でも知らないところだと......なんとこの時pm1:00!
で飛んでいきました中津川 うーっむ 滝沢ダム上流の駐車場付近pm2:30だぜ!
C&Rはもっと奥行くぞ! げ!pm3:00
ああああトンネル工事してる 時間通行規制!中津川の集落にも行けない!
うううう 旧鉱山の方向へ初めて入ってみるが....。 ああダンプが! だめだこれ! 初めてだしね。
しばし考える.....。 途方に暮れながら.....滝沢ダム上流広場辺りから中双里かあ? いや 中双里の上かな?
pm3:30決断! 時間が無い! 下りながら......ここにしよう川に降りるのも上がるのも簡単! いるかなあ?
今日は平日信じましょう。 中津川の実力!
へへへ! 流れ出し~開くところ出ました!外しました! もう一度!出る! ????
休ませて......。??? パラシュート ボデイ赤ないし黒に反応する黄色は無視!
カワゲラの小さくて細い奴が出てたから これかなあ?#17で反応するけど.....。
#19に下げて出ました。 よく引いたあ。
勝利の一杯!pm5:00
ここです!
25cm! ぷりぷりちゃんです。 pm5:20
一つ上の淵への流れ込みライズ発見!! 水温8度で頑張る! ならばそれに応える!
一投目少し手前だあ ラインを外した。 2投目! パシャ! ぐ! またまたよく引く!
この子も ぷりぷりちゃん お腹パンパン。 塩焼きにいいサイズ。
でも もうだまされるなよと 2尾ともリリース でも ここ餌釣り師の銀座通り.....。生き残るんだぞ!また会おう!
成魚放流だもん仕方ないかあ。 そろそろ日暮れも近い帰ろう!
こんな現場の近くです。
彩の国の民 やっと中津川がわかってきたか?
今度はちゃんとトンネルくぐって きっとバンバン釣れる中津川C&Rに入ろう!
でもよく知らない 秩父渓流探索 次はどこにするか? 気になる合角ダム上。小森川赤平川
でも 今の時期は皆野辺りで 玉淀育ちの戻り山女魚の尺越え狙うかあ?
よしよし とりあえず お仕事モードに戻ろう。
あああ 桜忘れた! 中津川はまだ咲いていなかったし山桜も見かけなかったなあ??
山女魚に集中していたから?
« テイペット0.3号が無いよ! | トップページ | 桜が散る前に! »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント