2017年渓流釣り解禁! (~~)/
2017渓流解禁でーす!
それは3月4日 ホームグランドとも言える(かなあ?) 小菅川 2017年渓流釣り解禁の日です。
毎年気になっていた 小菅川の解禁の日のイベント 思い立ったら 行ってみよってことで
何と 朝は9時過ぎに自宅を出る なんて遅いというか.....。
11時過ぎ到着! 先ずは小菅C&R区間の入口 すずめのお宿さんで 年券購入!
すずめのお宿さんは満員大盛況! 年券購入者さん 日釣り購入者さんも沢山食事をしている人もお店は満員!
へえーーーそうなんだと 初めての解禁日 初めての私.....。
(小菅川は埼玉県人が多い 秩父より近い&名栗と距離は変わらない
そして名栗より魚が多くて 通年通して魚が居る!出る!)
イベントは バーブレスフックさんでテンカラのお話 ナイフのお話でフムフム 宮崎ロッドさんはお弁当中!
時間も時間 で間もなく終了時間でした。 お客さんは皆さん釣りに没頭中というところでしょうか?
ジムニーでお話も盛り上がったりとして ウキウキ!
さあ 源流へ! (去年の反省をしていない! でも行く!)
今年はどこから入るかなあ? と思いつつ なにせ お昼ですからねえ。
おお 雄滝入口のちょっと下 昨年は作業道崩落で通行止めだったのが解除されている!
どうする? 入渓時間が遅い&ここまでに8台の車 きっと林道終点には1~2台はある ならばと 入るぞ。
おNEWなウェーダー&シューズいいねえ! って 準備完了 inです。
おお いい感じ雪が少ない。
快晴!
そして えっ! なんで! ・・・・・・??????
21cm 22cmかな? 中指から脈をとる手首の位置より親指1本幅分腕側までの長さがある...。
(今巻尺で測った....。)
しかも.......ドライフライだぜ! 解禁日からドライで釣れるなんて何年ぶりだあ!千曲川以来かなあ?
.山女魚!! 雄雌(と思う?ペアリングしたのかなあ?) なんということだ!
今まで白糸の滝のちょっと上までしか山女魚を確認してなかったよ。
雄滝の一つ下の堰堤までいるということですよ。
私が掛けた魚達からすると この辺りは岩魚しか見たことが無かったのに なるほど。
気温大体 10度位 水温5-6度位
今年は解禁から堰堤超えしちゃえ (^^)v
まあ3時間位 丁寧に そして倒木に四苦八苦しながら 時々岩が落ちて来て恐々.....。
山が落ち着いていないから落石に注意です。 倒木が厄介 おNEWなエウェーだ―だし穴あけたくない。
ゆっくりとしっかりと雪が靴底に張り付いて石上が滑る。
でも 解禁からいい気分です。 雄滝の雄姿までは見なかったけどね。
実は帰り道ずっと考えていました。 何故ドライで釣れた。
最初の山女魚は 影になっているちょっとした落ち込みの開きで出ました。
2尾目は堰堤の流れ出しでヤッパリ日陰...。 あったかい方が出そうなのに何故日陰?
良ーく考えて 時間が昼過ぎ いくら解禁日だとしても 日は高い。
やっとあったかくなりかけた日陰だったということでしょうか?
岩魚ポイントは完全に沈黙 これも日が高いから.....多分そうだと思う。
釣りは自然観察。 そしてイメージと実践。
でも....この辺りまで山女魚がいるとなると いつもの大胆な毛針の流し方も少し変えるようかなぁ。
源流でも ポイントに置く&流すまでしっかりやらないといけませんね。
ストーキングも もっと丁寧にやった方がいいかもね。
3時過ぎ 日差しは山の向こうに さあ里に行こう!
冬季ニジマス釣り場の場所 餌釣りの人が沢山!
C&R区間も沢山! 知ってる顔も! 今年もよろしくです (。。)/ってご挨拶。
小菅の湯へ行ってみよう! おっと ロータリー交差点ができてる 道も完成!
ちなみに 侵入時はウインカー無し 交差点から出る時はウインカーが必要らしい。
あ あああ 小菅の湯 3月いっぱいまでは受付の時間PM5:00までだったああああああ。 ガックシ。
ま全部がうまくいくってことは無いよね。 さ帰ろう! 釣果が源流であったので気分爽快!
そして今年も渓流歩きが楽しみで うきうき!
あっそうそう 青梅街道あちこちで工事してます。 時間に余裕を持って車の運転をしましょう。
« 春3番野日に (ジュネーブ モーターショウが楽しみです。) | トップページ | 春です。 よしよし行きますよ! でも!なんだこいつ! »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント
« 春3番野日に (ジュネーブ モーターショウが楽しみです。) | トップページ | 春です。 よしよし行きますよ! でも!なんだこいつ! »
はじめまして?
小菅ルアーマンです。いつの間にか迷い込んでしまいました。
小菅の現場で事件発生ですね、ドキドキしますね。
そのうち、現場検証とか聞き取り調査とかおこなわれるのでしょうか。(笑
投稿: 藤田 | 2017年3月14日 (火) 07時08分
藤田さん こんにちは!
いつもテンカラ一年生さんのブログでご一緒させていただいております。
拙い 私のブログに来ていただきありがとうございます。
まだ 上野原警察から連絡は無いです (笑笑笑々
でも 車は移動させたのかなあ?
運転手は あのカッコで&体格で 里まで歩いて降りれるような感じじゃなかったし
体力なさそうだったし 車放置してなければ良いのですが
金がないと言ってぶつぶつ言ってこともあるので?
それはそうとして
いまだ現地ではお会いしておりませんね。
同じようなところをうろうろしていますので そのうちにお会いできると思っております。
よろしくお願いいたします。
投稿: こうたろう | 2017年3月14日 (火) 13時51分
こちらこそ、よろしくお願いします。
いまだ、ご挨拶はしたことないですね。でも、おそらく数回はニアミスか会っている気がします。
テンカラさんのように、ヒントがないと声をかける勇気がでないのです・・・・
基本的には引っ込み思案です
投稿: 藤田 | 2017年3月14日 (火) 19時02分
藤田さん もしかしたらお声掛けしているかも...?
私は出会った人とは出来るだけお話しするようにしてます。
餌の人やルアーの方もテンカラの人フライの人も 「どうですか?今日はいい感じですねえ!」とか
あんまり山に詳しくないのと 小菅以外では初めてということも多いのでいろいろ知りたい
いつまでも 渓流初心者ですから
そうそう 火曜日の小菅漁協ブログで 「事件」の場所の写真が載っていました。
車が写っていなかったので 「事件解決」 みたいですね。
林道終点まで行けそうです。
後はアイスバーンを攻略できればですが....。
ルアー&ドライフライはまだ無理っぽい水量です。
但し今日の天気予報では意外と気温が上がればお昼頃 フライは行けるかもしれませんね。
夕方からもしかすると雨雪が小菅付近 降るかもなのでまた凍るかなあ?
も少し下流で遊んでる必要がありそう。
もうお彼岸なんだけどなあ。
投稿: こうたろう | 2017年3月16日 (木) 07時31分