この足跡は......熊さんかと?
今年の写真などを整理していたら
そういえば今年は 溪で あまり 動物にあっていないなあと思いました。
まあ実際は車移動中に サルの群れに出会ったり程度かなあ。
鳥類はあまりわからない& デジカメが壊れてからずっとスマホ写真なのでしっかり写らないし。
10/23の帰りには 珍しく小菅村内R139で タヌキの夫婦を見かけたくらいか。
タヌキは その昔 ブイブイ深夜に奥武蔵グリーンラインや山梨の乙女高原辺りの林道を走ってた頃
毎晩のように会っていたと
なんで 動物か? と思ったかというと 降矢商店さんのお父さんと少しお話ししたとき
小菅村で鹿害が出ているとのことで FVに集まって猟友会の方々が居たりで 気になったからです。
鹿が多いのかあというより里に下がってきたのかな?
以前 でかい雄鹿に溪で出会いましたがそれ以来会っていない。
で この足跡は?
今年の6/12 この三級基準点の数m脇にあった足跡
見慣れている鹿の足跡ではない この辺りでこぶし大の足跡 ??谷側に爪の跡?
多分 熊さんでしょうか? 朝 入渓するときにはなかった足跡ですね。
この下を釣ったのですが? もしかして私は熊さんに見つめられていたのでしょうか??
少し休んで再入渓しようと思っていたのですが やめました。
溪シーズンの最後のころにはこの辺りに熊出没の看板が立っていました。
--------------------------------
« 朝晩 涼しいというより寒い! | トップページ | 岩魚を期待して行ってみる »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント