台風連チャンで溪の水は増えてるよ^^
まだまだ暑いですね。
お盆から 台風も毎週のように来て渇水気味が
一気に溢れるようなことにならないかと ハラハラしながら.....
8/13 いつものように小菅川 林道終点で こんな感じ
横腹に虫みたいのが.... たびたび同じところに入ってると小さくなる?
でもテンカラ一年生さんのブログにお話があった横浜の方がいらっしゃいました。
ちょっと急登して堰堤上の方に入るということで
私は前日 夏の秩父中津川C&Rの様子に見に全2km 全部歩いたので今日はちょっとだけで
お名前は知らなくても顔を知らなくてもブログでお見かけした方とお話しできるのもいいですね。
-----------------------------------
秩父中津川C&RはまだC&Rとして落ち着いていないか?
下流は放流岩魚?が 群れで毛針を見ると一斉に逃げる! 上流はでかい山女が居たところ
居ますでかいのが! でもやっぱり毛針を見ると一目散!
まだ夏も行けるよとは言えないかなああ....。幼児虐待になってしまいました。
-----------------------------------
しかし車が多い第一堰堤から林道終点まで約4km位なのかな その間に お昼になんと 25台の車が....。
お盆明けて 8/20 やっぱり小菅は林道終点。
また小さくなる 水が.....。
車も多め お盆の時期より減ったけどね。
そして 夏の定番 昼あがり釣行は続ける。
8/25 前々日までの雨 週末の台風を考え 午前中のみ 午後はお仕事です。
少し雨の量があったみたいなので 小菅源流 ちょっと下で 広ーい河原の所
さあ 瀬で出るか!
ううう山女魚も小さい。 流れが早い。 毛針を置けないです。 多分週末以降かな。
ルアーマンさんもそういっておりました。
こんなに天気が良くなったのに....。 白糸の滝Pより大菩薩峠側
9/1 また午後仕事の平日釣行
平日fだから釣れるはずなんだけどなあ 小さくなってくるしと思いつつ。
小さいのよ。 水が多いし流せるところが少ない。
しかし もう秋の空になってきたような...。
ならば 去年行けなかった川上村にでも行こうと思って
9/3片道4時間半下道だよ。 R254 道の駅下仁田 まで 2時間 30分休憩後
R254で佐久市 R141で野辺山2時間 そして川上村! 計4時間半 2年ぶりかな?
高速使っても3時間以上かかることを考えれば.....。
東股沢 初めて入ります。 林道舗装が途切れる橋の所辺り
途中 鹿の親子が道をふさいでいたので ちょっと待ってみたり
少し下から始めましょう。 おお水が冷たい水温が低いぞ! でもドライだ!
少し渋め 見に来てはくれる。 でもこんな感じ 開き辺りとか弱い流れですね。
あれ!舗装が途切れるところに車が...私の後に来た人が! 頭をはねられた! 餌の人のよう....。
うううう 少し休んで もう一回同じところを もちと時間開けないとダメかな。
ということで移動しようと 少し林道を外れて探検したり
で やっぱり川端下の集落上部 鹿除けフェンスのゲートの中
ま お昼ご飯を作って人工物が見えない森に囲まれた溪の流れに ウトウト.....。
こんな昼過ぎの流れにライズ発見! 元気印でしたよ。
少し水が多いかな。
でも ちょっとした落ち込みでも出たよ。
禁まで あと少し 小菅に行かなくちゃね。
アベレージ 夏の小菅は岩魚20cm~21cm 川上村はもう少し大きくて 22cm~24cm サイズが小さい。
小菅で大きくなるかな?
でも....15年以上使っていたロッド REVIEWを転倒して.....折ってしまいました。 ついでに左手首打撲.....。
シューズもフエルトが.....。 今季の残り 無理をしない程度に頑張りますか。
でも溪は良い。 秋のトレッキングまで体力維持です。
« 岩魚に会いに行きましたよ(~^) | トップページ | あう! 雨ですね。 こういう時は! »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント