あう! 雨ですね。 こういう時は!
シルバーウイークお休みが多く お出かけできるかと思いきや....。
台風 秋雨前線と うむ 小菅松姫峠では台風で88ミリの降雨だったみたい。
さすがに88mmだとちょっと水位が高めだったことを考えれば....厳しいね。
秋分の日には行けるかなと思いきや 雨が残ってしまった。
ならば 長年使っていたレビューを折ってしまった後
スズミの安いロッドしかなくなっていた私としては メインロッドを求めることに....。
上州屋を巡って う-む! タックルベリーにも あ ピッカリ! ブルックスートーン発見!入念に
細かい傷はあるけれど 実使用は問題感じ ¥5800-.なり
初心者用だけど 全体的な曲がり方は行けそう!胴調子というか
岩井渓一郎さんの好みに近い いや里見栄正さんだよねSHIMANOは
という感じ ロッドケースの蓋のチャックはご多分に漏れず壊れてます。
この程度なら良しとしましょう。 コスパGOODになるか。
で実釣をしようと思っていましたが 雨降りなので先延ばしですね。
そして メインロッド問題は片付いたのか? まだまだ片付いていません。
三井アウトレット入間で モンベルのお店によって 真っ赤なジャケット 二ヒヒ
カインズホームの赤い合羽から 真っ赤なモンベルのジャケットにレベルUP (トレッキング用にするかも?)
と寄り道したり
ちなみに WILD-1入間店にSHIMANOアスキスが展示されてます!
いい感じのベント側の曲がりです 欲しい! 20フィート超える超ロングリーダーテイペットを使えそう。
でも手が届かなーい!
で メインロッドは 先日聞き込みしてした WILD-1の会員セール10%引きに乗じて
おすすめ Jストリームにしますか 。
選ぶにあたって 8フィート3インチを標準 小菅源流で使う という 要望に矛盾があり
普通なら山奥なら 7'6''ぐらいがいいんじゃないのという声もあると思いますが
ロングリーダーテイペットで釣れるようになった私としては....
12フィートのリーダーテイペットでは短い感じ ピンポイントに毛針を置くには やはり14フィート以上が欲しい。
出来れば18フィートぐらいでドラグフリー でもトラブルは源流では多発!でも釣れるぞ。
で 扱えるロッドの長さを考えると8フィート3インチ前後
Jストリーム 8’2'' 胴調子でロングも行けるはず! (あとはLLマスターが欲しいなあ。)
2本ともデビューはまだですが 禁前には実戦デビュー予定です。 晴れろ!
きっと きっと 尺岩魚ちゃんがお祝いしてくれるはず。 きっと.....。(腕次第ですね。)
« 台風連チャンで溪の水は増えてるよ^^ | トップページ | があーん! 大変だ! »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント