« 黄金週間の最後は ここでした。 | トップページ | 台風連チャンで溪の水は増えてるよ^^ »

2016年8月11日 (木)

岩魚に会いに行きましたよ(~^)

ふあああ! なんだか 要領の悪い ところのお仕事で えらい目にあってました(^^);

でもやっとこさ岩魚に会いに行ったのです。

あああ腰が痛いし 肩も凝ってるし 

でも 暑くなったことを考えると 崖を下り 登りしないと!!

で 

Dsc_0468

ほいほい!

Dsc_0471


次々と!!

Dsc_0475

毛針が足りないくらいでしたよ。

ええ 少し早めに出て小菅は雄滝Pに

うーも 眠い で仮眠! ううう私を超えて2台ほど車が.....。

AM8:00(遅い!) ようやく起きて あああ アブ!

も少し高いところまでいかないといけないと思い 林道終点へ

追い抜いて行った車  1台は日向沢? もう一台は終点で いずれも人影は無い

それはそうですねかなり時間が経ってる.......。

で 私は林道終点で牛の寝の登山道でよろしいのかな? そこから入りました。

遅くなったにもかかわらず 出るは出るは堰堤間の短い区間だけで3時間もかかってしまった。

前回 18cmアベレージが22cmアベレージでした!! 成長したなあ!

いくつ出たんだろう? 沢山出た。

開き 芯 脇 穴 といったところで 浅くても深めでも

全部エルクヘヤカデイス#11のみ ドライのみ で 出ましたよ。

パラシュートとか 少しサイズ下げるとかして テレストリアル系なら もっと出たかも?

ちょっとの区間で先に進めないという大変な事態でした。 

それだけ小菅川には岩魚が居るということかな。

でも もっと大きいのはどうしたんだろうなあ?


1. 時間が遅い 2. 釣り切られている? 3. 先行者が居たから 4. 腕が悪い 5. 毛針のせい...。


多分 4 腕が悪い...........。   もっと しっかり 練習&釣行しろ! 


まあ 久しぶりだったので お昼には ゆっくり温泉でしたとさ。

« 黄金週間の最後は ここでした。 | トップページ | 台風連チャンで溪の水は増えてるよ^^ »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩魚に会いに行きましたよ(~^):

« 黄金週間の最後は ここでした。 | トップページ | 台風連チャンで溪の水は増えてるよ^^ »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ