シーズン前の 準備運動?
渓流シーズン in の前に 鈍った体に鞭打ち.....というか 準備運動してきました。
うーん身持ちいい。 快晴の天覧山から飯能市街。 新宿高層ビルとかも見えるはずだけどかすんでる。
2/28 飯能の福祉会館でおやじさんが 将棋の団体戦とかで am9:30送り
am10:00登り始め
山頂です。
ウも慣れない山登り 1KNにはつらいですね。 のんびりハイキング気分で登れそうとやってきました。
ま天覧山は難なくこなし。 えいっと 隣の多峯主山も行っちゃえ!
おおお この坂は何だ!
見返り坂! きつい登りは極端に遅い!
その先も 石段状態だし。
少し痩せないとダメかなあ と 今更ながらに 思う。
こんなところになってくる。
でもしっかり到達!
ついでに 私の雄姿?
3,40人ぐらいいました。少し早めのお昼してましたね。
ハート型の「雨乞池」 ああ御岳神社寄らないで降りてきちゃった。
ちょっとメジャーなコースから外れた下山コース。
落ち葉が積もって 所々雨降りの時に川になったような様子で まだぬかってるところも....
不時に お昼12:00前に 能仁禅寺山門前に帰着! 山登りはやはりきついこの体軽くならないか...。
ふくらはぎが!! 翌日からふくらはぎが動かせない....。階段を下りれない.....。
ちなみにおやじさん達は 将棋団体戦 Ⅾクラスだけど優勝! おめでとう!!。
近場で 渓流本番前の準備運動。 尾根を登るのもいいですね。 少し鍛えないといけないです。
« 2016年 渓流釣りがあけますよ! | トップページ | シーズン入っても 準備運動パート2 !? »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント