シーズン入っても 準備運動パート2 !?
2016年シーズン開幕しました!
ということは.................
小菅の釣り住民!
平成28年3月6日 解禁二日目 年券&初渓流釣行!
快晴! 今年はいきなり源流部!
解禁二日目たぶん沢山入った後と思いつつ
&
あくまでドライ専科! 水面勝負!
溪に降りると 所々 こういう感じ? !
もしかして 鹿が....多分そうなのかなあ? 餌が少ない?
確かに雪が....いやいや氷状態。
淵がなくなってるし.....。
以上! ええええええ..........................................!
足跡たぶん本日3人位? 足元から逃げる溪魚 無し! いくつかの淵で魚影有 べた底! 水面は無理!
ドライ専科は無謀だったかも.....................。
ということでもすこし準備運動か?
いえいえ ちょっとだけ
3月21日 奥武蔵グリーンラインを車で走って ちょっと関八州見晴台を丸山を超えて登って...
刈場坂峠まで
ま ちょっとだけ歩いて少しドライブでした。
ああいい景色と 感動して帰る予定でしたが....。
帰りに芦ヶ久保の道の駅に寄ったら お土産コーナーでびっくり!!!
小さい小袋に「ノビル」しかも小さい球...20数粒入り ¥200-.!!!! 高-いいい!!
一粒¥10弱!! がああ 小畔川沿いで 沢山取れるぞ!
帰宅後 思わずお袋さんに 「友達誘ってノビル取りすると 道の駅前で売れるぞ!儲かるぞ!」 っと.....。
そっちの方が今日の話題になってしまった。
さて 次はちゃんと釣りをして 渓魚にご挨拶しよう。 では。
« シーズン前の 準備運動? | トップページ | 黄金週間の前までは.....。 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント