秋の ニジマスシーズン イン 荒川ニジマス&小菅ニジマスC&R
10月 朝晩の冷え込みがあるこの頃 渓流OFFになって静かな渓に戻っているかと思います。
今年は少し水が出ることが多く落ち着かない流れではありました。
それでも遊ばせて頂いた山の恵みに感謝です。
しばらく 溪の営みはそっとしておいてあげましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
ってことで 秋のニジマスシーズン到来!
昨今の各地の漁協様の努力で 秋冬ニジマスが(溪というより)川で釣れる場所が毎年あるのはいいですね。
やはり地元埼玉県民としては秩父漁協の荒川ニジマスはいかないと....
(フィッシングフィールドは行ったことないけど...)
でも ひっぱりが中心なんだよなあ.....。 ということで いつもの.....
10/10 土曜日 小菅冬季ニジマスC&R釣り場 (小菅村) 遅めに降矢商店さん入漁券ゲット...。
ああああ 少ない
ま こんなものかなあ パラで通しました。 多分CDCなら もっと行けそう。
そういえば コスモスの 季節だ 飯能カントリーゴルフの裏辺りの畑に....
10/12 月曜日 秩父冬季ニジマスC&R釣り場 (皆野町)
やっぱり埼玉県民なので荒川冬季ニジマス行きました。
魚がいない! 人も少ない! 浅くなってる?
10/18 日曜日 秩父冬季ニジマスC&R釣り場 シーズン券買ったんだからリベンジ
まだ少ない 魚も人も でも釣れる 流され気味なのかも で毎週土曜日放流が17日は無かった?
こんな感じ 一応28cmも出ました そうです。 ドライです!
PM1:30にお昼 なんか気分が乗らない....帰ろうかな?
お隣に先ほど来られた方が上野村の冬季ニジマス「ハコスチ」よく引くよと
フムフム スチールヘッドみたいな魚体プリプリ! 北海道のニジマスみたいだと.....この冬は行ってみようかな?
と ああああ 放流始めた! あああ人がどんどん増える! 漁協さんから地元の人に連絡を入れたかな?
放流箇所 独占してるし.......釣れてないし........ 放流したてだから 毛針を引っ張れば釣れそうだけど....
なんか触手が伸びない 帰ろう! で
10/19 月曜日 小菅冬季ニジマスC&R釣り場 ちょっと朝用事を済ませて
ゆっくりと おお人が居ないぞバイクが一台!! ウキウキ!
こちらは 27cmまでかな? 出てきたのは もう完全に CDC#20以下
立ちんぼは釣れません 全体を歩きながらライズが無くてもポイントごとに毛針を打つ
しかも流れの際から2m程下って そうすることで場荒れが少なく 早い時間で魚が落ち着く
皆さん 水際に立ってテンカラ フライルアーを入れても釣りにくいだけです。
特に今年の小菅冬季ニジマスCRは岸際の流れの筋に魚がついている箇所もかなりありますので
1歩2歩ではなく 5歩10歩以上 さがって釣りましょう。
私は2m さがって16~18フィートぐらいのロングリーダーテイペット 下手すると20フィートになる事も
多分 小菅で 釣っている人の中でも一番長い方だと思います。
狭い川なのにねえ....源流でも同じ。
ナチュラルドリフト 大事 トラブルも起きる けども 水から離れて釣った方が釣れるよ。
2015 冬季ニジマスC&R 小菅&秩父荒川 スタート編でした。 さあ上野村も気になるなあ。 またね。
« 水が多いですねぇ。 | トップページ | 秋ニジマス→ もう冬季ニジマスになるかな? »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント