うきうき!
近郊に雨が続いて 少し渇きが癒されたかも
6/29行ってきました。
うしうし でもまだなーんにもいない。
水が枯れていた区間はお留守か?
ずいずいと 瀬の中からちょこちょこ毛針に出ます。
でもフックするけど 全部小さい15cmくらい テンション緩めて外す。
おいおい 暗い区間に入っても出る出る。
ライン緩めて外れなかった子記念撮影。
15cm みんなこんなサイズ・・・・・・。
10数尾 掛けたかなあ? チョイスだけの子もいたけど 反応は最高!
とうとう堰堤まで来てしまった。
昨日の足跡かな?餌氏らしき足跡がずっとあったので
大きめサンはお留守かも。
ドライ専科は先行者に弱い。
満足したので上がろう。
はじめてこの堰堤を越えることに 30mぐらいか?
崖をよじ登って山腹の植林地まで上がりました。
ちょっとした熊さん状態(約100kg)の私には重労働。 ふうふう言いながら斜面で3回も休みながら.....
約300mほど植林地脇の作業道を歩いてつり橋で林道へ脱出!
ゆっくりと入渓点まで歩いて戻る。 車につくと下からカップルが走って登ってくる!「がんばって!」
AM10:30C&Rへ移動 ずらっと川原P前 数十人 釣れていないみたいな様子。
ちっこいのだけだけど沢山遊んで満足していたので散歩がてらに
水量計の上に向かいました。
なんとすぐ上のみんなが歩く瀬の中からチョイス外した! 約25cmたぶん岩魚!
おお次も出ちゃ!
うんうん こいつは22cmかな? ちっこい。
みなさん汗かきながらがんばってるのに簡単に釣ってしまっていいのか....申し訳ない。
先のプールで粘ってる人もいるけど 初夏のプールはマヅメじゃないと厳しいよ。
で その間の瀬で黙々と数尾釣り上げて
ちっこいけど釣れる釣れる。ピーカンでも出ますね。 申し訳ないなあ。
でも 夕方ならでかいのが出そうだなあ...............。
みなさん この季節 立ちんぼは釣れませんよ。
釣堀じゃないんだから マーカーつける季節じゃないしね。
ドライでスパスパ打ち込んで出なけりゃ 次へその方が釣れるよ。
« 雨の少ない梅雨? | トップページ | 癒されるね。 溪は楽しい! »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント