なんとなく信州 佐久 軽井沢 御代田 ドライブ?
なんとなく 信州まで行こうと考えてしまった。 占いによると今日は行き当たりばったりでもいい感じらしい。
ということで 信州へ行って見るか。 夜がけで......AM7:00 内山峠を越えて 内山川着
HPチェックで昨日放流で「川止め」 本日特別解禁(6/2)。
で 良く知らないところなので うろうろと内山川にかかる橋をチェック。 で^も 釣り人がいない..........。
まあ釣券をと思ったら 売ってる所がわからないww! 漁協HPの釣券取扱所をチェックするがわからない......。
うー。 昨日の放流もやはりメインは抜井川みたいだし、水色は褐色という感じで
底石にコケがついてる感じだし いい感じだったのは砂防ダムから上流が見た目はいい感じだったけど。
という感じで なんとなく移動 御代田だ!軽井沢だ! でも釣券がまだ! 向かいながら釣券扱いはとチェックするが
佐久市内から外れると少ないのね。 県道を橋って向かったので......。中軽まで行くか。
で 知ってる 中山釣具サンへ向かうと あう! 「AM11:00までお休みします。」!?
うむ どこぞのブログで載っていた喫茶店のshakerさんへ行って見るか!
佐久漁協さんのMAP(HPでは現在いけないみたいだけど以前のMAP)では軽井沢駅の南側??
無いよねあの辺りは??うろうろ場所がわからず......。 そのまま追分(湯川ダム上)へ向かってしまった。
(なんと shakerさんは 中軽井沢にあったのね! 今度お寄りしますね。 その時はいろいろとお教えください。)
なんだか 今日はいい感じのドライブだww 湯川ダム上着 懐かしの場所 その昔ここの岸際にブラックバスが
うろうろして渓流にブラックバス!の びっくりで しかもまだスモールマウスバスが
日本に入って来たばかりの頃だったので ここに居たのは!なんとラージマウスバス!
解禁当初の冷たい水温でほとんど動くことが出来ずにいた奴が懐かしい。
(きっちり近くに居たルアーマンさんに駆除していただきましたが)
で 本日は まあハッチもありません ましてやライズも無。 移動! 広戸へ! 森泉の方を回っていったら
駐車場などの所々に警備の人が....なんでだろ。 と 県道を右にあった!釣取り扱いのお店 繁萬商店さん。
釣券get!AM11:00! 「今日は女子プロゴルフのトーナメントやってる。良かったら行ってみたら」
「ああ 釣りを始めてからゴルフはあんまり興味が....」
女子プロの若い子を見に行ってもなあーと。 少し心が引かれたけど。
ということで 広戸のプール!何年ぶりだ。 解禁に来て渋いライズの山女魚を釣った記憶のプールは!
瀬! 堰堤上は岸よりに筋があるけど気配があまり無い。 堰堤下 ライズがあるよ! IN!
まずは降りてアシ際の筋 ホイさっと反応有! お ドルフィンライズ! 約25cm岩魚(と思う)
こんな流れにも居る!広戸は健在! 出た! あれ! 食い損ねた! 2度目はありません!
ではメインの堰堤下へ接近しましょう。 道路側の流れ出し脇に ライズを観察 あまりハッチは無い。
やはり この時期の昼間のライズは難しく考えずに いつもの黒パラ! 投入!
...................................................................................................................。
いや 久しぶり難しい よれ 比較的openな流れ 少しだけ遠めに入れる。 底石はぬるぬる
数回は出た! でも 針かかり前に見切られてる感じ。 いろいろ目先を変えて入れても弄ばれ。
撃沈。 占いは外れた!
夕方地元の人たち フライマン2人 餌釣り2人 ルアーマン1人 小1時間やってきて狙っていましたが
餌釣りの超ベテランさんが一つか二つだけ出しただけのようでした。 軽井沢湯川は手ごわい。
マッチザハッチが苦手な私としては も少し 昔の勘が戻らないとダメかも.....。
で すっかり暗くなるPM7:00まで 辺りをうろうろ さてこの鬱憤をどうするか!
このまま車中泊で明日も軽井沢湯川? それとも連休雰囲気があった南相木村に行くか?
うーむ 悩みどころだ。
続く。
« 溪魚が消えた!? | トップページ | 癒しの小菅C&R »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント