小畔川チェック2 もう少しで工事が終る?
ブログデザインを変えてみました。 ブログでは あまり変わり映えはしないか......。
で 少し出かけたついでに小畔川チェック!
南小畔川 護岸工事があった現場
南小畔川 工事終了。 水も澄んでますね。
底には工事中のドロが沈殿しているような。
とりあえずは 無事に透明
ちっこいのがライズ。
人影を見たことがないところですが いい流れがあります。
雰囲気満点!
公園から石組みの階段& イス&テーブル 子供連れでもいいかも!
目の前に数台分の駐車場もあります。 のんびりにはいいかもしれません。
で 御伊勢塚公園前の工事の具合は
?? あれ6月末で終わりではなかったの??
あ 7月31日までになってる??
うむ とりあえず 南小畔川の護岸工事は終って&御伊勢塚公園前の工事については
河川の中の工事はやってませんので河岸の工事に注意してもらえれば
もう水色は元の小畔川に戻ってます。 ライズもあちこちで見かけました。
釣りOKでーす!
オイカワの産卵等はうまく行ったかどうか? 雨が降って水が増えたり泥水が流れ込んだり
どうなんでしょ。 でも生き物は強いと信じて ちびっ子がきらきら泳ぎ回ってくれることを期待します。
渓流オフシーズンに私と相手をしてくれる子が育ってくれればいいなあ。
« 雨の後は....いい感じ! | トップページ | 梅雨の晴れ間にちょいとお疲れ気味 »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
おはようございます。
南小畔川も良い感じなところがありますね。
雑魚ですから湧いてくると信じています。
心配なのはコンクリートの灰汁が何時抜けるかです。
梅雨ですから水位も高い状況で美味い具合に薄められています。
冬の火水気だったら全滅するところが生き延びているよな気がしました。
それにしても、雑魚は強いですね。
投稿: jetpapa | 2012年7月 3日 (火) 05時24分
jetpapaさん こんちは オイカワは 強い! 信じましょう。
コンクリの灰汁.....たしかに アルカリ性の粉 沈殿したりすると産卵とかに影響あるかもと思ったり
まあ 数十年も いろいろあった小畔川ですから 大丈夫。
南小畔川の河南橋....この上は圏央道の脇の流れも同じような感じで続いていたはずです。
水があればいい感じだと思いますよ。 でもボサも多かったはずです。
投稿: こうたろう | 2012年7月 8日 (日) 11時32分