とりあえず 冬眠からめが覚めた?
ふう やっと冬眠から目が覚めた?
エイプリールフール 昨日の春雷の後少し気温が下がったけど 溪の目覚ましに行って来たよ。
解禁の名栗では寒い中 地元は.........やっぱりお魚ちゃんと出会えなかった。
で そのまま冬眠状態だったのですが なんと やっとさ始動ですv
はい お得意の小菅まで行って来ました。
ちょいと寒いかもと思いつつ 気温低下で ボ も覚悟 ということも 頭をよぎりましたが
えいやっと行ってしまいました。 AM6:30とりあえず すずめのお宿さんが空くまで
C&Rの所を覗いて....ふむふむ砂利が山になってるww 車2台!
冬季ニジマス釣場付近確認すっかりニジマスちゃんが消えてるww 車2台!
でーも しっかりライズ確認! はい きちんとAM7:00 すずめのお宿さんで年券ゲット!
あんまり寒くないなあと思いつつ それではと 国道からそのまままっすぐ県道そして林道!やまめ道の看板
車がいないぞ!いけるか。 いそいそと....開始っと...寒い! 手が冷たいし痛い! 魚がいない!
ずんずんずんと堰堤まで魚影は淵の中に約20cm1尾確認しただけww
水面は完全無視沈めて目の前を流すと避けるww 寒すぎ 冷たすぎ! 春雷で水温が下がったのかも ガックシ
もすこし暖かくなってから来るからねっと 言い残して ならばC&Rへ 朝のライズならいけるでしょう。
着いてみると わーお! なんと車が....20台近く! 見える範囲に10人超えて釣してるww
これではライズ消えるね。 とりあえず最下流から上が開いたら入って 叩く叩く。人の後だからライズが消えたあと
うむ 流水計?のところまで人がびっしりww 流れも変わってますね。 その上は人が少なかったのでよしよしと言う感じ
流れの中の少したるんだところを流しまくりで上へ向かう。 他の人はプール攻めの人が多いなあ。
マーカーつけてやってる人が多い 釣れるのかなあ?プールでマーカー ニジマスちゃん..狙いという感じに見える。
みんな~ ドライで行こうよ!管理釣場じゃないんだ! 水面が楽しいよって 叫びたいww
(C&Rって管理釣場かなあ?)
おお....ライズ発見! 昔 台風後の山女魚 そしてニジマスちゃんも掛けたことがある場所です。
流水計から上で やっとお魚ちゃんを感じた!! 早速毛針を交換.......春の必殺 CDCダン!ぽしゅっと食い損ないやがった!
うむ石についている...ということは奥の石にも付いてるかもと とりゃー! おおおお 落ち込みまでしっかり流したら!
カゲロウのハッチも同時に!そして 流し始めたところから落ち込みまで 1、2、3、4、5のライズが!!!
おいしい場所だ!
うむニジちゃんでした。でも以外とシビアというか.....食べきれていないかも.....。
だって1尾目は針掛かりではなく.....尾びれ前にティペットが1巻きされただけ 針は刺さってないww
他に食い損ない2尾だしww 完璧にあわせたつもりが水が冷たくてお魚ちゃんの元気がイマイチだったのかも??
まいいか お昼! 近くのプールでマーカーやってた人にライズしてるよって 場所を譲って
本日はハンバーグ シリコンスチーマーでチン!のジャガイモとニンジン! ホクホク!
おっさんの手作り弁当ですから.....。
で お昼寝の後2時過ぎかなりみなさんお帰りの人もいますね。 車が半分ぐらいのの台数になったなあ。
ではもう一度出陣 流水計のプール ドライでいけました。
パックンチョって感じで飲み込まれかけてるし。 ただ単にCDC浮かべておいただけwwなんだけど
と この写真を撮っているときに ズキンと...少し体が鈍ったか...昼寝の姿勢がいけなかったか 腰が痛い....。
いかん おっさんは無理は禁物。 そそくさと車へ戻ることに
PM5:00 川は山影に.....。
本日は 風が少し吹いたりしたけど 日の差しているところでは時折ハッチが起こって いい感じ
あ そういえば 山女魚&岩魚ちゃんを見かけなかったなあ?
寒いから?(それはやまめ道のところだ) 昨年ほとんど流されてしまって今年入れたのしか残ってない?
ま 山女魚岩魚は この次に仕留めましょう! とりあえず お魚ちゃんのお顔を 拝見に伺ったということで
あしからず。
追伸 毛針情報です。
CDCダン TMC100BL#24#22です。 #18は流れでは出なかった。
パラシュートは基本的に無視される。 流水計のところは CDCダン TMC2487BL#18
全部 ボデイ色エンジ.....。
« 小畔川.....河川工事 | トップページ | 気になっていた 放射生物質 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 仕事で出かけた その先(2023.07.01)
- 明日 雨だって!(2022.03.17)
- バタバタしている 年末は忙しい。 #富士山カレー(2021.12.21)
- お弁当!(2021.11.16)
- ぐるっと廻ってちょっと雨に降られ!(2021.06.25)
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント