ちょいと......。
黄金週間 間近。 溪も混雑するかなと。
で 中日も仕事になりそうなので先にちょいと行ってきてしまいました。
なにせ24日ぽかぽか となると山の方もそろそろハッチ&ライズが!!!!と思うし
少しゆっくりと (十分にハッチが起きて昨日の夕方の雨で水が多いことも加味して)
AM9:00 やまめ道着 wwww なんと 車が2台もwwwwww。ということで
第1堰堤から入りました。 ここから入るの初めてです。
ふむふむ とりあえずちょっとしたところからミッジがわんさか!! すこしだけ増水。
であ 淡々と あちこち そちこち すぱっと .....................。
第2堰堤前までに2尾足元を走りました。 ハッチもそこそこメイフライが出てる。
思いっきり浅い掃きだしゴミが山ほどののところ おちびちゃんが顔を出して
毛針を落としてみても反応せず しばらくするとゴミの下へ.......。 いい感じなんだけど。
先行者もあったみたいだし まあ この感じなら 先行者が居なくて いい天気が続けはという感じです。
ハッチはあるよ #16ぐらいも出てたし でお昼
冬季ニジマス釣場に手弁当 いつものようにさえないけどww。
さて中学生たちは元気にしてるかなと お でるでる しっかり勉強してるいい子だ 少し賢くなってるぞ。
ということでC&Rでも行きましょか。 www平日だというのに6-7台も車がww。
しかも................................白濁してるなんで?? でも目の前でばしゃばしゃやってるし??
でもドライはきついなあ。 眺めながら水量計まで ここもバシャンこやってる。
まあ流しますか。
ここの子は やはり賢いね 中々でない。 もっとも水中で食べてる感じだけどね。
おっと岩魚が出た。 わわわ 暴れるな! あう 一瞬デジカメが水中へ と思ったら 脱走!
うむ。 直ぐに電池を抜いて.....。 現在乾燥中ww。
本日もいつもと同じ TMC103BL CDCダン#21黄色で パラシュート#19黒でも出た。
いよいよテレストリアルの出番かな。
で やっぱりC&Rだと 人がやってるところでも 気にせず同じプールに入ってくる人が多いね。
10m位の川幅 岸から3m離れて 真ん中の筋の向こう側 (対岸から3mぐらいのところ)の
ライズを狙ってると 対岸を通る。 上手側から ウエット?を流し込むんでライズを消されるし
(私みたいに C&Rで そんなに流しにくいところを狙ってる人もいないということもあるか?
手前のライズは全部叩いたし......。)
まああああ釣堀。 ラインを伸ばした釣が出来ると来るけど 伸ばして のんびり釣も出来ない。
ああ やだやだ C&Rの駐車場から水量計までの間は そういう人が多い。
C&Rだからしょうがないということもあるけどね。
瀬の釣の時期が もう直ぐそこ そしたら山ん中でじっくり釣が出来るので
そんな嫌な気持ちにならなくてすむ 待ち遠しいなあ。
ドライの釣にこだわらなければ何とでもなるんだけどね。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 仕事で出かけた その先(2023.07.01)
- 明日 雨だって!(2022.03.17)
- バタバタしている 年末は忙しい。 #富士山カレー(2021.12.21)
- お弁当!(2021.11.16)
- ぐるっと廻ってちょっと雨に降られ!(2021.06.25)
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント