« 気になっていた 放射生物質 | トップページ | 山の中はまだ...... »

2012年4月 9日 (月)

ちょっと風が吹いたけど 春爛漫!

日曜日にお仕事して 本日月曜日ちょっとお休み.....。

とりあえず春の雰囲気ということで

Dsc00313 荒川土手の菜の花

Dsc00318 伊佐沼&伊佐沼公園の間の桜並木 いつもは車が繋がる事は無いけど この時期は.....何台も繋がる。

ということは ハイ 行って来ました。 小菅までほほいっと

P1010002   

うむ ニジマスちゃん

P1010003 同じく

P1010004

うむ

P1010005やっぱりニジマスちゃん

P1010006それでもニジマスちゃん..............。

P1010007同上ww

おおおお!

P1010008

キターーーーーーー! (織田裕二風)

本年初 岩魚。 いつも山女魚より先に釣る 岩魚 22cmぐらい サバ呼んで23cm ww

私のお腹とそっくり の まるまるお腹ww

最後の〆はやっぱり........................。

P1010011本日は暖かくなるということで.....ライズを狙う と 決めて C&Rでやりました。

午後やまめ道に行こうかと思ったけどめんどくさくなって....。それって正解だったかもww。

AMは先日のところでばたばたとニジマスちゃん3つ 0.3号ティペットをブチ切る出方をするから

2つ切れ 2つ手元バラシ 水面では出たのにフッキングしない数知れずww。

やっぱり水中に少しぶら下がるようなフライじゃないとフッキングしにくいですね。

CDCのピューパがボデイがぶら下がって 非常に効き目がありました。

今日はイエローでもエンジでもでました。 でもニジちゃんばかりで飽きちゃったので も少し先に....。

長ーい瀬になっているところ ルアーマンさんが がんばっていて その横に入らせてもらって

一発!(正確にはその前に一つ食わせそこなってるけど....。) 岩魚ちゃんが出ました。

その後はニジちゃんのオンパレード18cm~27cm位 全部でニジちゃん10尾 岩魚1尾 手元バラシ5つ

あわせ切れというかニジちゃんのガッツリバシャット出で0.3号ティペット切れ5つww

(やっぱり鮎糸も考えるべきかなあ? Ispecでも切れる程の出方をしやがってww)

と 魚の反応が良すぎてPM5:00車に戻ってお弁当でしたww。 で写真無ww。

フライはTMC2487BL#20CDCダン(エンジ)&パラシュート(イエロー)

TMC100#22CDCダン(イエロー&エンジ)&CDCピューパ(イエロー(ヘッドは黒)

TMC103BL#19CDCダン&パラシュート(イエロー&エンジ)

小さい黒っぽい カワゲラもハッチしてましたので黒でもいいかも。

でも黒いのはテレストリアルしか持ってなかったww。 参考にしてね。

ああ 春本番ですね~。

追伸 本日デジカメを車の中に残したまま...釣り始めてしまったので携帯写真です。

« 気になっていた 放射生物質 | トップページ | 山の中はまだ...... »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと風が吹いたけど 春爛漫!:

« 気になっていた 放射生物質 | トップページ | 山の中はまだ...... »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ