« もう真冬の溪のたたずまいですね。 小菅川冬季ニジマス釣場 | トップページ | もう5年経ったか 運転免許更新したよ。 »

2011年12月 4日 (日)

今週末 何処にいた? 秩父冬季ニジマス釣場

12/04 本日日曜日 やっぱり午前中は風が強かったですね。 ニジマスと遊びに行った人は ちょっぴり大変だったと思います。

まあ 2月解禁の海ノ口や川上村の千曲川 そして軽井沢追分の湯川 もしくは郡上八幡でという方々には

とりあえず寒さ&強風のトレーニングとなったかもww。

という私は.........日曜日の強めの風を見越して そして金曜日まで&土曜日午前中の雨を承知(川の濁りも)で

12/03 土曜日に秩父冬季ニジマス釣場へ行って見ました。

Dsc00230

まあこんな感じです。 漁協のブログにも出ていますが 放流も延期みたいで時間にはトラックは入ってきませんでした。

Dsc00231

で まだ見てなかった CR釣場の垂れ幕のある対岸の歩道をちょこっと散策しながら川の流れを見てきました。

Dsc00232

うむ 放流予定も載っているのですが 増水約30cm~40cm? 見えるはずの岩が見えないくらい。

Dsc00234

下流側の山並み ガスってますね。

Dsc00237

うむ いつもの魚が溜まってる場所も ミルクコーヒー 流れは速い&ゴミも大量に。

Dsc00239

しばらくすると 南西方向 晴れ間が見えて 栗谷瀬橋 いい感じ。

Dsc00241

北側の近くの山は赤いヒトデに上から覆いかぶされてますね。

天気予報では 土曜日PM3:00頃雨が上がるとなってましたが 少し早くPM1:00にはほぼ止んでました。

問題は風低気圧通過前後はやはり風は強めになる。 土曜日は風はせいぜい2mの風の予報で確かに吹いてない。

日曜日は快晴ですがAM9:00頃風9mの予報だったので日曜日は水面では釣は厳しいだろうと避けたのです。

まあ小菅川なら多少風が吹いても風裏になるところがあるのでいいのですが 荒川は真っ向勝負の風なので無理と判断しました。

それで雨なのですが先日の笹にごりのときは現地皆野町は雨量は累積2mmとか3mm大したことがなかったのですが

上流の浦山では19mmだったと記憶してます。 今回は上流も皆野町も累積雨量(金曜日PM11:00)85mmとか

まあ 今週末は釣りは無理と思って秩父祭りの日に覗きに行ったのでした。 数日は釣りにならないでしょう。

今回放流しなかった分は次回の放流量で調整するのか?1回放流する日を増やすのか?

また下流側の瀬の流れが変わりそうだし、放流される魚が元気なら瀬で釣れる様になるといいなあと思ったり

少しおとなしく過ごした週末でした。 釣には天気予報は大事だ!(風予報もTVでやってほしい。)

« もう真冬の溪のたたずまいですね。 小菅川冬季ニジマス釣場 | トップページ | もう5年経ったか 運転免許更新したよ。 »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週末 何処にいた? 秩父冬季ニジマス釣場:

« もう真冬の溪のたたずまいですね。 小菅川冬季ニジマス釣場 | トップページ | もう5年経ったか 運転免許更新したよ。 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ