今日はついてない日。 小菅川冬季ニジマス釣場
彩の国の民 少し浮気をしてきました。 というより 2011年のホームグランドか...。
約1ヶ月ぶりに小菅川冬季ニジマス釣場に行ってきました。
まあ 慌てず騒がず ゆっくり出発して AM8:30到着。以外と今日は空いてるなあ。
まあ 天気予報に雨マークがあったしな。 車が6-7台のといったところでしょうか?
あれものすごく減水してるし またユンボで川原整備したみたいな感じ。
ますます 管釣りみたいになってるww。 山上は寒ーいのです。
では 止めた車の前からスタートしましょう。
ま プールのマスは#19では出ないでしょうと思いつつ。 #19パラシュート入れてみて
対岸の落ち込み脇。 まあ渓流なら岩魚スポット 一応入れてみる。 おっと何か引っかかった。
おチビちゃんでした。 「お父さんを連れてきなさい!」っと同じところに入れると
おおおおお カツン! いきなり毛針にあたって.....身を翻して帰って行きました。尺近かった。
下流側に下がって.....ホント 水面が下がってポイントがかなり減ってる感じ。絞られたとも言うかも
国道橋の下流側は魚が居つく箇所がホント少なくなった。
で Uターンばかりで最下流まで到達 ww。 対岸側にわたり 底石のある瀬 ちょいとライズ発見。
ハッチもほとんどない中 ミッジライズ それではと#24 CDCだと....パラシュートだと......手を変え品を変え。
よし来た! ニジちゃん ネットに納まったと思ったらこぼれて.....写真撮影前にお帰りに。
まだ ライズしている奴がいる。......午前中ずっとここ。 カツン や 無視 uターン。
ああ 雨まで落ちてきたし もう一投でお弁当だ。 ああ 出ないと思った瞬間!
ドン!という感触の下 強烈な引き Iスペックが満月! そしてジャンプ一発! でかーい! 岩魚!
クー! のされる! .............耐える耐える。 今....0.3号?違う0.5号だ.....。 (約7Xかあああ。)
頭の中でティペットのことを考えたり わわわわ 堰にしてある石に潜られた。 やばい!
押しても引いても出てこない。あっちこっちに位置変えて引いても出ない。
石のところに行って直接引いても出てこない;;;;;; ブツーーーん。 さようなら。
40cmぐらいあった。 残念。 お弁当でも食べて 気を取り直そう。
午後は目の前のプールが空いてるから そこからしばらくニジマスちゃんに遊ばれて。
宮川の流れ込み辺りに行って見ることに 実はその辺り占有できそうだったので
魚がいれば遊べると考え移動。 浅い流れ石を並べて堰にして 漁協さんご苦労様。
底ブロックの切れ目少し深くなってるところに毛針を落とすと しゅっぱ!
お また岩魚!しかも尺位か! ぐっとトテンションかけたら! すっとフックが飛んできました ;;;;
あう 2連敗! 落ちこむわ;; 浅瀬にたむろしているニジマスちゃんと しばらくボーっと遊んでました。
夕まづめ だんだん人もいなくなってきてるな。
Uターンばかりされながら 国道橋まで下がってきて .おお薄暗がりの中 盛んにライズしてるでないか。
ここは 少し毛針サイズあげて たっぷりCDCのパターンで 無視 無視 トン! 来た!
しっかり口にかけた1尾です。
もう一つかけたい所ですが 時間切れ毛針も全く見えない。 終わり。
本日は4尾のニジマス ハッチの少ない中 ユスリカはだらだら出てたみたい。
ちょこまかとライズはしてる。 夕方近くなると水面下で捕食してるのも多い。
CDCよりパラシュートというのはわかった気がする。 見え無いユスリカパターンはつらいし。
リベンジしなくては いけない奴が出来たので また行くようかも。
ふも 秩父冬季ニジマスも課題 水面でドライで40cm超えに続いて
小菅川冬季ニジマスも 岩魚40cmが(冬季ニジマス釣場では岩魚は外道)課題になってしまった。
まあ がんばっぺ!
« 秩父冬季ニジマス釣場 本日は・・・・・・。 | トップページ | このところのライブレイクについて考えるww »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント