« 今日も晴天なり 11/23秩父冬季にじます | トップページ | もう真冬の溪のたたずまいですね。 小菅川冬季ニジマス釣場 »

2011年11月25日 (金)

11/25夕方少しばかり オイカワ&カワムツと遊んできました。 小畔川

11/25今日は寒いけど 風が無い快晴の日 晩秋というか冬到来前の日和というか 気持ちのいい日。

夕方時間を見つけて小畔川で遊んできました。まずは日高市に近い辺り 川越西高校近く しもだ橋上。

川は両岸矢板護岸約1.5m 片側の護岸は傾きかけてるww。

15cm超える魚体の群れ 5cmぐらいの群れなど 多数の魚影確認。 デカめの方を狙うが

水面はフラット 水深も20cmぐらい はっきり言って 20mぐらい 距離を置かないと完全無視されました。

また出るのは5cmぐらいのばかりでフッキングもままならずww。 早々にいつもの御伊勢塚公園下へ

P1010010

でも いい日和だ。 本当はこういう日は秩父冬季ニジマス釣場は釣りやすいはずなんだけど。

平日で休みではないので仕方ない。ということで いつもの調子でポツリポツリと

P1010003

瀬の早めの流れからは出てきませんね。やはり水温も下がってきて厳しいのかな。

穏やかな水面からしか出ませんでした。

P1010006

まあ平日の空いた時間に遊べるのはいいなあ。

水位も下がってる感じで 鯉の魚影も確認。 でもどちらかというとニゴイの魚影の方がもっと濃い感じ。

下手すると鯉がドライに出てしまうかもしれないww。(昔は朝霞の方でパンフライで鯉を狙ったりもしましたが)

鯉だと竿が折られそうww。 週末も風がなければいいんだけどなあ。

そろそろ秩父冬季ニジマスで40cmをドライでつれそうな気がしてるんだけどww。(夢かなあww)

« 今日も晴天なり 11/23秩父冬季にじます | トップページ | もう真冬の溪のたたずまいですね。 小菅川冬季ニジマス釣場 »

フライフィッシング」カテゴリの記事

渓流」カテゴリの記事

釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今日も晴天なり 11/23秩父冬季にじます | トップページ | もう真冬の溪のたたずまいですね。 小菅川冬季ニジマス釣場 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ