禁漁か...... 今年の釣を省みつつ
今年再開。 約5年ぶりかなあ。
まあ実績は...............................だけど。
名残惜しんでといいつつ & 近くの釣場に行った事がないので 新しいフィールド探し!
この辺りうろうろ 他にも.....。
おんなじこと考えている人もいますね。
林道の駐車ポイント おじさんの二人
「こんにちは!」
やっぱり 渓流釣の人でした。
しばらく おじさん3人で 立ち話し。
「このくらい水量があるといいのがいますね。」
「またどこかで!」
と まあ いくつか川を覗いて 魚影確認
ちっこいのはハヤ....おっきいのがいるなあ山女魚だなあ。
と 最近各地で冬期ニジマス釣場とかやってるのでまとめてみました。
一般渓流に通常の山女魚岩魚の解禁期間以外で (漁協では渓流としていない区間とかニジマスは渓流魚ではないとして)
遊魚で楽しめるところです。(少し区分が難しい管理釣場と違いはあるのか疑問??)
「坂東・子持冬季釣場」 ニジマス 吾妻川 大輪沢出合~金井発電所排水路
期間:10/8~2/19 AM8:00~PM5:00 入漁料:一般¥3000 中学生以下¥750 (現場加算売、年券保有者割引有)
C&R区間:疑似餌釣 KEEPエリア:餌、疑似餌釣尾数制限10尾 2/11~ALLKEEPエリア
「利根川冬季ニジマス釣場」 ニジマス 利根川 上毛大橋下流~中央大橋下流端
期間:10/9~11/1(予定) AM8:00~PM5:00 入漁料:一般一日¥3000 一般半日¥2000 (現場加算売、年券保有者割引有)
餌、疑似餌エリアは区分 尾数制限 20尾
「小菅川冬期ニジマス釣り場」 ニジマス 小菅川 小菅養魚場横頭首工~小菅フィッシングビレッジ上流
期間:10/2~2/29 日出~日没 入漁料:一日¥800 女性及び中学生¥400
C&Rのみ 疑似餌のみ
「神流川オフシーズン・ニジマス釣り場」 ニジマス 神流川 餌釣(11/3~)吊橋~下流端 C&R疑似餌吊橋~坂下堰堤
期間:10/1~1/31 AM9:00~PM3:00 受付(上野村ふれあい館)AM8:30~ 要予約 火曜日定休
入漁料:餌¥3000 C&R¥2000 (現場加算売無、年券保有者割引有)
餌尾数制限 20尾
「千曲川冬期にじます釣り場」 ニジマス 千曲川 佐久大橋~東電今井堰堤
期間10/10AM8:00~2/15 入漁料 年券¥6300 日釣券¥1260現場売¥1960
こんなところでしょうか...。
この他に 渓流シーズン中から引き続いてやってる特設釣場
「秩父フライフィールド」 山女魚岩魚虹鱒 浦山川 浦山ダム下~荒川流れ込みまで
期間 4/中~11/30 AM9:00~16:00 水曜日定休 一般¥2500 中学生以下¥1000 (年券保有者割引有)
予約優先 15名 C&Rのみ 毛針釣のみ
「箒川特設釣場ルアー&フライ(テンカラ釣り専用釣り場」 虹鱒
箒川 七ツ岩下流~箒川ダムまで(3月5日~3月31日、4月29日~1月9日)
錦帯岩下流~箒川ダムまで(4月1日~4月28日
時間 AM5:00~日没 入漁料日釣¥1500中学生以下¥750小学生以下無料 (現場加算売有)
C&Rのみ
関東近郊の範囲で10/3確認できた 場所をあげてみました。
情報に関しては訪れる前に今一度現地にご確認ください。
一応HP等々で調べた内容ですが、当方は責任を持ちません。
私のお勧めというかお話を聞いているのは 小菅川がいいかもしれません。
まあ 虹鱒を食べたい人は他がいいかと思いますが。
(ペレットを食べてる虹鱒はあんまりおいしくない)
でも ここにあげたのは常設の管理釣場を除いた管理釣場? という感じかも知れませんね。
あんまり区別ができなくなってるなあ。 やることはおんなじなんだけどね。
オフシーズンの選択肢が増えていいことなのかもしれません。
うしうし、 では。
あ そのうち ストリームタイプ&区画無の常設管理釣場も載せることにします。
そういう比較を載せてる HPもしくはブログとか 無いものね。
自然渓流で釣りやってると管理釣場も自然渓流みたいじゃないと つまんなくて。
区画されてて そこにいきなり放流されちゃ 養魚場で買った方がいいもんね。
では またに!
« おひさです! 復活? | トップページ | 渓流魚の放射性物質の検出..... »
「フライフィッシング」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「渓流」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
「釣り」カテゴリの記事
- では 秩父のライトな源流に行きましょうか?(2024.05.09)
- 3月末にウェットウェーデイング行けたので 山藤は まだだけど ちょっと行ってみる(2024.05.04)
- 解禁ひと月 凍結だった小菅林道は...(2024.05.01)
- おおお 陽気が良い日がやって来た!(2024.03.27)
- 2024年 解禁渓流散歩 2!(2024.03.21)
コメント