2023年12月10日 (日)

また時間が空いたけど まあ徐々に体を動かしています。

11月初めの小菅川の冬季ニジマスの記事upから また時間が空きました

何やってんだと思った方 ありがとうございます。 徐々に体慣らししていますよ。

とりあえず 自転車に乗っています。

Pc090021_r

でも多いのは近所の買物 と 仕事で都内へ行くとき 駅までの1Km位の登り

せいぜい乗っても3-4KMかな 大した距離ではありませんが

通勤をしない私としては運動。

 

そしてやはり寒かったり暑かったりしているので 山歩きや釣りは

少し躊躇もしていました。何せここは田舎なので 朝は寒い!昼間は暑い!

 

複数の仕事が同時並行して 佳境を迎えていたことも理由にしていた部分もあり

それを払しょくするべく 夜遅くまでの仕事を やっと無くすことができるようになった

夕方というよりpm7時過ぎに電話やmailが来るのよね。 それを無視する方向へ

(いえ 出ない事が 出来るぐらいの普通のペースに なったので という所ですが)

早寝早起きに戻しはじめて休める土曜日朝5時に目が覚めて 良しっと!

            Pc090022_r

行ってきました。 ゆっくり朝食を取ってからね。

 

» 続きを読む

2023年11月 4日 (土)

3か月開いた.....。 ちゃんとフライマンに戻ろう!

やっと戻ってきました! どうしたんだと言われそうですが。

こうたろう 再び毛針を振り回す いや毛針は楽しい。

 

あの 久しぶりの信州渓流の後 やはり腰の養生....。そして猛暑! 大雨!

まあ 今年はあきらめろと言われているようでした。

 

やはり足の筋肉は落ちているなあ かばう様に膝上の腱に負担が.....。

腰の具合は良くなって大丈夫だが。 今度は忙しい。

なんと休みなく10月末になってしまった! そしてちゃんと土日休めた!

暑さも少しは.... チャリンコで通院もできたし(ちょっと疲れたけど)

休みを取らないでいると 疲れが累積する。しかもデスクピッタリ

PC前に座りっぱなし。 ちょっと息抜きは この所誘われて....。

なんとなくサイレントギターを買って.....。 自作の曲ではなく

昔懐かしいフォークソング ニューミュージック等々 70年代80年代90年代

大御所と言われる人たちも亡くなられたりで フォーク居酒屋に行って歌ったり

なんとか30数年ぶりに思い出しながら.....そのくらい。 その話はまた今度。

 

 

» 続きを読む

2023年7月19日 (水)

3か月半ぶり 岩魚に会いに行った。

春から 超減水 渓流へのアプローチが林道崩落などで通行止めなどなど

今年は....ほぼあきらめていた 五月の連休過ぎに 行きたいと思ったが

コロナが開けて忙しくなった......。そして雨雨 ちょっと低山歩いて....

ううう雨 忙しい そして突然に 「ううううう」 足が痛い 歩けない

ああああ 腰だあああああ そして治療 毎日通うような......。

なんとか動けるようになるまで ひと月ちょっと やっと.....。

 

 

» 続きを読む

2023年7月 1日 (土)

仕事で出かけた その先

足の調子は まだよくない しかしそろそろ外出する仕事も......

利根川を渡った埼玉県内へ打ち合わせに行く用事が出来て 車で移動

なんとかこなせた。そして昼まで少し時間が残ったので ちょっと足を延ばしました。

埼玉県内とはいえ  日光とかへ 出かけた帰り 高速が混んでいたり

下道の幹線道路も混んでいるときに抜ける道 古河市から加須市へ抜けてくる所

埼玉県に 帰ってきたあ となる場所 ですが まだ県内とはいえ

自宅までは2時間はかかる場所 まあどうせ帰るにも時間がかかるのならばと

昼ごはんは ラーメンを食べるぞっと 行きました!

 でもその前に  Dsc_0442_r

» 続きを読む

2023年6月23日 (金)

実は.......

6/9 久しぶりに宴席です。 夕方 紅い夕陽が街に落ちて行きます。

Dsc_0432_r そうです川越の街です。

♪ 下駄の音 ♪ 路地裏通り~🎵

  分かる人にはわかる フォークソングの一節ですが

 

» 続きを読む

2023年6月11日 (日)

未だ渓流に行っていないけど?

実は 先月 山の荒れ方が大変だなと思って 渓流に入れない週末に

三峯神社まで行ってきました。 山の安全と 早い回復を願ってきたのですが

御朱印を頂いて ついでに昨年奥宮へ行って来たので頂けるのでしょうかと聞いたら

ダメだって そういうシステムね。

まあその日は明け方まで雨が降って霧が立ち込めていたしね。

いずれにしても日和田山で体を起こしたばかりだから

動かさないと で P6040062_r_20230610221701 歩いてきました。

 

» 続きを読む

2023年6月 7日 (水)

とりあえず慣らし運転?

なんか忙しなくしていると週末雨が続いて でもちょいと空いた時に軽く行ける溪が.

秩父の軽い溪中津川は 通行止めで入れない  小菅も奥に入れる林道が通行止め

もちっと体力が必要な所だけしか開いていない ところが体が鈍り切っている!

とりあえず 準備運動ですね。P5280003_r

» 続きを読む

2023年5月31日 (水)

あらん! 梅雨入り間近だ!

出雲の国 初見参の3日目 最終日。

P4280179_r

2日目に大きな目的 出雲大社の参拝 一畑電車を堪能して 国宝松江城の見学

ほぼ済ませた! 後は二日目に食べ損ねた 割子そばを堪能

 と 島根県立古代出雲歴史博物館の見学だあ!

 

» 続きを読む

2023年5月27日 (土)

連休前 今年は釣りには行っていない。 二日目

という事で 出雲に行ってみました。

翌日は良い天気! では お砂を手に参拝させて頂きます。 正面から行きますよ。

P4270045_r 一応 割子蕎麦のお店チェック

やはり何処もam11:00開店かな?有名店は混むだろうし 時間帯的には...中途半端

では参拝!

» 続きを読む

2023年5月19日 (金)

生きていまーす! 生存確認しなくては!

うーむ なんとシーズンインなのに1.5か月も!!!!!!

いつ釣りに行くのと聞かれますが 実は.................................。

とりあえず まあ週末雨も多かったしね。 今からかなり前

ちょっと情報を知ったJAL&ANAが 国内線割引を今年はやるって!

いいなあ 久しぶりに航空機を乗って行くかあ?

 と いいつつ国内の遠くはいつもフェリーで車旅が多かった私

 

四国に 今はない航路で行って 渇水で超減水の早明浦ダム

ホッパーで35cm 引っ張り出して 四万十川でフローチングミノーを流し込んで

一投一尾のウグイの入れ食いを味わったり

 

北海道も大洗からフェリーで宿も決めずに行き 絶対北海道は冬に来いと言われ続け

86レビンを 川ハメてしまって!!!! 脱出不可能!!!! ピンチ!

上の橋を通ったトラックの方が気がついてくれて 助けてくれて

御礼も受け取らずに帰った方 カッコよかった!

 近道の林道をブロックタイヤで走ったら かなりやばい林道で路肩が落ちて居たり

砂利道で山ん中 ヒグマが出そう! を抜けたり 最果てのホテルは良かった! 

まあ昔話はこの位で置いておきますが

そして いつものように前置きは長い.................。

 

で気になっていた所へ 航空券取れちゃったし! そこから宿探し...。

はじめてのネットで宿の予約! でも食事抜きにして近くで夕飯とか........無い!

で別に夕食を宿で予約して......。

 

» 続きを読む

«奥秩父は もう少しかな?

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

にほんブログ村

リンクブログ

無料ブログはココログ